情報公開は物を買う以前の段階で
相手が認めるものだろ
買った後、お前が求める権利があるような類のものじゃない
相手がお役所ならまだしも、一企業
世間の評判相応うんぬんってそんなん相手は知ったこっちゃないだろ
今日窓口に出た男性は酷かった。 マニュアル的な対応しかしてくれず、そこからズレたことを聞こうとしても誠意ある回答が無いというのがこの会社の全体的特徴だと思う。 これまでは...
いやならほかのメーカーにしろよ
嫌なら見るなは馬鹿っぽいから止めたほうが。
なんかむかつくんだよね 安く買っていながらよりサービス求めようとする その厚かましさがさ 俺個人は買った製造元がどんなにサポート良くても 自力で解決するくらいの気概がある...
公開されてない情報は求めてイイし、何より他のメーカーより対応が悪いというのは、 俺がどう言おうが言うまいが、世間の評判がおのずとそれ相応のものになってくるよ。
情報公開は物を買う以前の段階で 相手が認めるものだろ 買った後、お前が求める権利があるような類のものじゃない 相手がお役所ならまだしも、一企業 世間の評判相応うんぬんって...
企業イメージって大事だよ
あと認めてるが公開してない情報の可能性を見落としてる
その「サポートなんかに頼らない俺かっこいい」みたいな自意識もそれなりにムカつくぜ
個人的には黙った自意識過剰のほうが うるさい我慢足らずよりも他人に迷惑かけてない分 マシだと思う
ヒントとなる技術情報を教えてるのは、立派なサポートだと思うが?
釣りをしないと精神が安定しないような終わってる人なのかどうかは知らないけれども、 最近こういう人が多いよな。増田は以前から陰湿な場所だとは思っていたが。 単に勘違いしてた...
ヒントとなる技術情報を教えて(くれと言って)るのは 立派なサポート(を求める行為)なので あなたは、Linuxという、サポートしてない環境に対して、ヒントとなる技術情報を教え...
なんか自分で何考えてるのかよく分かって無さそうな人だなあ。 サポートには支援するという意味と支援対象とする意味があるが、その二つの意味がごっちゃになってるなあ。
Linuxは支援対象ですか? Windows環境の動作についてヒントを求める行為は、バッファローからみて支援をする対象ですか? Linux環境の動作についてヒントを求める行為は、バッファローか...
ちょっと馬鹿すぎないですか? 「Linuxの為に」という部分は伏せているのだから、相手には判断しようがないだろう。 もうちょっとよく読んだほうがいいよ文章を。 一方的過ぎて話にな...
>「いやLinuxは対応してないんで」の一点張り。 と書いてあるので、相手はLinuxと知っている。 「Linuxの為に」という部分は伏せている ので、伏せていても相手が知っているなら、しよ...
Linux版のドライバを開発してなかったら何をどうやったってダメなんじゃないのか? それともドライバチップセットを聞きたかったの?ならそう聞けばいいんだよ。自分の質問が足りな...
説明をきちんとすれば相手に伝わるかという問題じゃないんだよ。 態度の問題。品性や誠実さ。
いやだって、アンタ、クレーマーでしょ? クレーマー対策って会社によりそれぞれだけど、クレーマーが「俺みたいなクレーマーでも人間扱いしてくれ!」っていうのはお門違いじゃな...
クレーマーでも無いし、Linuxのためにこの製品を買ったわけでもない。 なんで最近勝手に判断して相手をこきおろす輩が増えたんだろう? あんたよっぽどストレスたまって切羽詰まって...
>Linuxのためにこの製品を買ったわけじゃない はぁ? あんたがね、何をどう思って買ったかなんて、どーでもいー事なんだよ。 肝心なのは、あんたがLinux非対応の機器をLinuxで使えない...
あんたよっぽどストレスたまって切羽詰まってるんじゃない? オマエモナーってベッタベタかつ懐かしい答えを返したくなっちゃう…… 「こんなことがあってすっげえむかついたよ!...
自己解決するためのヒントとなる技術情報を教えてくれ これが既に「非対応環境でのサポートを求めている」ことに気づいていないのかな。
しかしLinuxって本当に普及したなあと思ってしまう。 こんな人が使うようなOSになったんだもんなあ。
よけいなことは言わなくていいよ
こりゃあ完全に筋違いだな。 その製品はLinux非対応なんだろ?(少なくともバッファロー的には) だったら、Linuxで使う為の情報はヒントだろうがなんだろうが“会社として”は伝えられな...
もう同じこと何回も言わせないで欲しいな。Linuxのためにという部分が間違っていると言っているだろう。 もうちょっと確信持ってから批判したらどうなのかねえと俺なんかは思ってし...
とすると何で使うかは伏せたまま「非対応環境」のサポートの話を聞いたら、勝手にそれをLinuxだと勘違いされて「Linuxには対応していない」と言われたわけ?
やれやれ
やれやれ サポートが突き放した理由が分かった。
邪推
元サポートの中の人(バッファローではない)が書いてみる。 非対応環境でのサポートを求めても対応してくれないのは当然としても、 自己解決するためのヒントとなる技術情報...
自分も元サポの中の人 超同意 でも解って貰いにくいんだよなー 万が一動かなかったときに「動くかもって言った!」ってクレームになっちゃうから。 それよりは、非対応環境は一律...
電話でのやりとりか?お前ちゃんとLinuxの事を「らいなっくす」と発音したか? 「りなくす」じゃナウでヤングなバカウケには通用しないからな。気をつけろよ。