2009-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20090930180223

何か具体物に引き寄せてイメージするようなやり方は良くないんでしょうか。

良くないっていうか、破綻すると思うんだよね。シュレーディンガーの猫とかパウリの排他原理とか。

大元の「原子核電子の間」っていうのがそもそも微妙で、電子ってのは(原子核もだろうけど)粒であって粒じゃなく、ハッキリとした境界をもたない、電子の存在と不存在が重なり合った状態を生み出していて、それが他の原子との関係で引力や斥力となって、原子がくっついているともくっついていないともいえない状態で振動していたりするわけで。

で、これを逆に言えば、原子のほとんどは電子の存在と不存在が重なり具合による空間ってことになる。

んですよね?たぶん。

記事への反応 -
  • 超ひも理論ってあったじゃないですか。私なんぞが全然理解できるような代物ではないのですけど。 でも大綱として、あれって原子がクオークとか更にちっさいので構成されていて、で...

    • 何もないでしょ。真空でしょ。 っていうトラバが全然ついてないことに驚きを禁じ得ない。考えればわかると思うんだが(少なくとも超ひもなんて言葉を知ってる人にとっては)。 俺...

      • 何もないでしょ。真空でしょ。 っていうトラバが全然ついてないことに驚きを禁じ得ない。 あれ、その「真空」って何なの? っていう問いなんだと思ったけど。 それに、「真空...

        • あらゆる場の量がゼロってことだよ。真空は。 真空準位の下に反粒子が詰まってて適当に量子効果で揺らいでるだけで、空間がハミルトニアンの最低固有値を持つ固有状態になってれば...

          • そういう説明を待ってましたよん。 で、結局「空間のとある固有状態」が真空ってことは、イメージとしてはやっぱり「空間」ってのはそこに粒子などが配置される単なる空の容れ物で...

            • 何か具体物に引き寄せてイメージするようなやり方は良くないんでしょうか。 良くないっていうか、破綻すると思うんだよね。シュレーディンガーの猫とかパウリの排他原理とか。 大...

    • 火の鳥的に言えば、宇宙がある。

      • その考え方は嫌いじゃないのです。むしろ、ありかなって思う。 実質的にそこに宇宙がるかどうかはまた別の話だと思うのですが、ミクロを追求していけばマクロを包括するというよう...

    • おいらも素人だから識者のTBを待ちたいところだけど、一応イメージとして持ってるのは、素粒子みたいなものが点々と空間に存在してその間に何かがあるっていうのじゃなくて、そもそ...

      • 俺も素人なんだけど、要はその場や現象にどんな名前が付いてるかってことなのだろう。 で、原子核と電子の間は原子、星と星の間は宇宙って名前が付いてる。 原子と原子の間は……し...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090930131924 http://anond.hatelabo.jp/20090930124716 場を説明するためのモデルですか……一番重要なキーワードである「場」の理解がうまくできないのが如何ともし難いです。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん