2009-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20090929175749

元増田ですが、実を言うと俺は学生でも研究者でもないです。学位も持ってないですw

学際的な分野をやる、というのは確かに一つの戦略として有効だと思いますが、資金獲得が審査によって決定される以上、マニアック過ぎる分野や手法では資金獲得がしにくくなると思います。申請書類に「流行りのキーワード」を入れておくなどといった小手先のテクニックが必要となるのはその一例だと思います。

結局のところ、資金源(マーケット)が「分析不能」あるいは「単純すぎて分析の意味が無い」というのが根本的な問題かなと思いますね。知恵を働かせる余地が無くガチンコ勝負しかできなくなるので。もちろん分野によっては多少マシなところもあるんだろうとは思いますが。

記事への反応 -
  • 市場規模の拡大が見込めない 研究市場にとっての市場規模は基本的に国の予算である。国力や時代の流れ、景気などによって大きく変わり、プレイヤーがパイの拡大に働きかけるこ...

    • まあ俺はポスドク崩れ無職なんで偉そうなこと言えないんだけどさ。 業績の尺度が論文の数(IFなども含む)しかなく、論文は同じ内容なら最初に発表したプレイヤーのみが評価を得るこ...

      • 元増田ですが、実を言うと俺は学生でも研究者でもないです。学位も持ってないですw 学際的な分野をやる、というのは確かに一つの戦略として有効だと思いますが、資金獲得が審査に...

    • 研究とは公共投資・工事 研究土方たちが今日もゆくアタタタタタタタタ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん