2009-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20090920191124

小学校数学論理を覚えて使いこなすより、意味は分からなくても丸暗記すればよい問題や、何回も一定の手続きを練習して反射的に答えを出せるようになればよい問題が多い。中学校以降の数学論理を理解してから練習しないと身につかない問題が多い。

記憶の種類に方法記憶、知識記憶経験記憶ってのがあって、小学校数学で威力を発揮する記憶方式は、方法記憶(手続きをいわば体で覚える記憶)と、知識記憶(意味のない文字や図形でも丸暗記できる記憶)。中学校以降の数学で威力を発揮する記憶方式は、方法記憶経験記憶(論理の道筋を記憶。≠丸暗記)。

人の脳は小学校段階だと方法記憶や知識記憶が優れているので、多くの人は小学校数学を苦にしない。問題は中学校段階。中学生くらいから経験記憶が発達してくるんだが、人の成長には個人差があるので経験記憶が未発達の人もいる。でも中学校数学では経験記憶が必要とされる問題が多い。そういう人がこれまでと同じように方法記憶と知識記憶だけに頼って数学の問題を解こうとしても上手くいかない。ここでつまづく人が多いのだと思うよ。

つまづきを回避するには、経験記憶活用するよう教師が導いてあげるべきだけど、そこが上手くいってない。具体的には方程式を解くとか、文章題を文字式に直すとか、そういう過程を丁寧に教えてあげれば回避できる。この辺のことは丸暗記(知識記憶)に頼っても上手くいかない。理屈を理解(経験記憶)してから、手続きに慣れる(方法記憶に落とし込む)のが大事な所で、そういう頭の使い方を教える必要がある。場合によっては脳みそが発達するまで待ってあげてもよいのかもしれない。

増田の場合は脳の発達が早くて、小さいころから経験記憶を使う習慣があったんだと思う。あるいはなんかのきっかけで経験記憶を使う習慣ができて、その結果、人より早く経験記憶を使う脳みそが発達したか。どちらにせよ、そういう人の場合、教師が丁寧に数学理屈を紐解いてあげなくても理解できちゃうんじゃないかな。

記事への反応 -
  • 何で世の中では数学が極端に苦手な人が圧倒的多数を占めてるんだ? 数学って脳の特殊な機能を使ったりするもんなんだろうか?

    • 数式を扱うのは言語を扱うのと一緒だから女性的な脳でも大丈夫と思うが、図形を扱うには空間把握の力が要るので、男性的な脳の方が上手くやると思う。 でも世の中(というか日本)に...

      • その話で言えば、つまるところ 自分の頭の中で補完して理解 これができない人が大多数なのはなぜだろう?ということです。

        • 小学校の数学は論理を覚えて使いこなすより、意味は分からなくても丸暗記すればよい問題や、何回も一定の手続きを練習して反射的に答えを出せるようになればよい問題が多い。中学...

          • 個人的な経験で言えば、確かに俺は経験記憶は割と得意ですね。 一方で方法記憶と知識記憶、特に知識記憶は非常に苦手だったようで、漢字の書き取りテストは0点の常習者でした。とに...

        • できない人に聞いてできない理由が理解できる という前提をまず疑うべき できない人にとっては「自分の頭の中で補完して理解」というのが具体的にどういうものかわからない

    • 喰わず嫌いが多い。 あと「数学みたいな無機質で感情のこもってない学問は気違いか可哀想な人がやるもの」と思ってる人も多い。 数学なんて道具に過ぎないのにそうやって感情移入を...

      • あと「数学みたいな無機質で感情のこもってない学問は気違いか可哀想な人がやるもの」と思ってる人も多い。 高校時代の国語教師がこんなようなことを言ってましたね。 彼女はかな...

    • 増田がどのレベルまでを指してるのかしらないけど 「圧倒的多数」ではないのでは。 あと、「数字」が苦手な人間は一定数いるよ。 そういう人間を馬鹿にするつもりがあるなら 増田...

    • いてもいいじゃない。 日常生活で何か迷惑になることってある?

      • 例えば合理的な判断材料として、数学的な裏づけがしばしば出てくる。 それを納得してもらえなかったりすると困る。 それも日常生活においてだから、一般的な数学の考え方くらいみん...

        • 例えば合理的な判断材料として、数学的な裏づけがしばしば出てくる。 それを納得してもらえなかったりすると困る。 それも日常生活においてだから、一般的な数学の考え方くら...

    • 数学ができない人が多いのまではいいんだが、苦手なくせに理系離れを嘆き、技術立国を唱える文系のマスコミや政治家がうざくて仕方がない。そんなに必要ならまず自分がやればいい...

      • 数学ができない人が多いのまではいいんだが、 苦手なくせに理系離れを嘆き、技術立国を 唱える文系のマスコミや政治家がうざくて仕方がない。 それは、そういう記事を見ないよ...

        • そういう記事を見ないようにすればいい話じゃない。 ちょっと元の趣旨とはズレるけど、これって難しいよね。 タイトルからして、あからさまなのは飛ばせるだろうけど、本文中に...

        • なんか勘違いしてるようだけど、文系が憎いんじゃなくて理系のことをろくに理解せず賞賛する馬鹿が嫌ということ。理系に対して肯定的でも否定的でもいいが、評価するなら理解して...

    • 理系じゃなければ、数学だけじゃなく、化学だって化学反応式を覚えてる人も多くはない。 物理だって生物だって同じようなもん。 文系科目でも、中学レベルの公民や地理、歴史の知識...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん