2009-09-17

朝日が書かない朝日の「言い訳

新聞が書かない民主党の「公約破り」

http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/09/post_90.html

あまりにこのブログらしき記事にブックマークが付いているので、我慢がならなくて

筆をとった次第です。私はフリージャーナリストではあるが、上杉隆ではないことを、

ここに誓いますww

この記事は、世紀のエクスキューズ記事としか思えない。自らのメディアが、新聞協会

協会の重鎮であり、親会社である、朝日新聞社からのリークにより、特権的地位を利用

して官邸の就任記者会見記者を忍び込ませたことなど、どこにも書いていない。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090916/204933/

この記事によると、日本雑誌記者会に打診された参加枠は5人。結果としては3人。

そのうち、2人は、朝日新聞社グループの、週刊朝日AERAで独占したというでは

ないですかwwwなんということでしょう

当然、会見を仕切り、記者クラブ以外を閉め出したA級戦犯は、内閣記者会に他ならない。

内閣記者会には当然朝日人間が重鎮として君臨しており、内閣記者会の意向で決めた

物事が社内に伝わり、速攻で枠を抑えにいった結果が、日本に数多ある雑誌の中で、

たった5、結果的には3という貴重な枠の2つを奪った事実を、この山口というダメだめ

編集長は知らないはずがない。

方や、上杉隆というフリージャーナリストを使って儲けている以上、彼らへの言い訳

必要だった。だから、こんな世紀の言い訳ブログお茶を濁したというわけだ。

国民よ、こんな朝日にダマされてはいけない。

  • いつも通り、民主党のあげ足を取ると快感でヨダレが垂れるタイプの人たちがはしゃいでるだけで、国民には何ら影響ないんじゃね<記者クラブ云々 だいたい、ネットに影響力があるな...

    • そだね、国民には大した影響がない ただ、それは、今までと何ら変わらないという意味で 変えると言った人を信認したにもかかわらず、やっぱやめたと言われたわけだな。 当然に反発...

      • 最後の行の手前まではわからんでもないが >国民は平等だ、だから公平に扱うことが重要なのに、なんで新聞記者は会見に行けて私は行けないんだ? 最後なぜそうなるw ビョードー...

        • クラブに入ってれば、そこでえた情報を売れば金になる なのに何故、私はクラブに入れないのか?それは国が恣意的に金を配ってるのとほぼ違わないのではないか? ならば何故私に金は...

  • だからなに? 朝日新聞読んでちゃ問題あるのか? どこの新聞読んでようが勝手だろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん