2009-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20090831013100

http://anond.hatelabo.jp/20090830132637

報道。

* 与党、閣僚、首相の行動(動静っていったっけ?こんな字?)に親しみがこもる。俺なら、笑顔、子犬、子供。

* 与党ry 失言をスルー。

* フリージャーナリストでも記者会見に参加できるようになる。このことをさして「開かれた政治」と称するフリージャーナリストさんがいらっしゃったが、その程度でご評価いただけるならってことで、俺ならみんな開けているように見えるが、肝心なところは閉じたままにしておく。官僚or大臣に渡す想定問答集はどっさり。(( あの言い分を聞いていると、記者クラブの記者さんは何なのって思わない? ))

* 各種の経済指標に、コメンテーターからの良好なコメント。before「実感を伴わない」「数値のみで実態がない」「大企業、お金持ちを中心に」。after「(考えるのが面倒くさくなったからryするが、コメンテーターのご意見をお聞きいただければ。)」

記事への反応 -
  • あるいは、現政権や与党がどのように報じられているか、報じられてきたかを書いていき、それが今後どう報道されるかを大予想。 ツッコミ、フォロー歓迎。追加も大歓迎。 以下つらつ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090830132637 報道。 * 与党、閣僚、首相の行動(動静っていったっけ?こんな字?)に親しみがこもる。俺なら、笑顔、子犬、子供。 * 与党ry 失言をスルー。 ...

    • だいたいは「あるあるwww」だな いくつかおもた点 政策 宗教色のない戦没者慰霊施設ができるが、堂々と「霊」の文字。もちろん、村山談話2010 powered by ~。 宗教性というのは特...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん