2009-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20090828184857

http://anond.hatelabo.jp/20090827010335

このへんの話って、票の積み上げの過程が可視化されていないから、多数の1票がリアルに多数の票に置換されるのが実感できないということなんだよな。

たとえば、アメリカの大統領選挙みたいに、選挙人を選ぶ、という形だと、少なくとも、リアルな感じはするかもしれない。

たとえば、100人で一人の選挙人を選ぶ、で、そいつらが100人集まって、を繰り返す。そうすると、その各段階の選挙においては、

1票に十分意味があるから、票の積み上げが、組織票と同じくらいには、浮動票にも実感できるかもしれない。

あるいは、票を、期間中にはいつでも変更できる制度にして、その時々の状況を、レース仕立てで可視化する。

そうすると、もちろん、凄いやる気でると思う。(まあ、その分、おまえ内に入れろよ攻撃をみんなやり出してぎすぎすすると思うが)

問題は、マクロの政治の動向は、実際に、無意味な1票によって作られているのだけど、それを実感できるようにするにはどうすればいいか、ということじゃないか。

まあ、投票しないと政治に文句言う資格はない、というリクツは、みんなで決めたことだから従えと言うムラのモラルだからどうかと思うが。

近代のルールには、人権とか法の上位の規範を、もちろん手続きを踏んでの上だけど、前提に置くことも含まれるわけだし。

(悪法も法として従うべきだが、同時に、悪法は悪法であると論じ、改正を公然と主張することも要請されるというあたり)

記事への反応 -
  • ちょっと視点を変えて考えて見ましょう。 例えば選挙権が1000万円以上の年収がある人に限られるものとします。 その場合、政治家は選挙に当選するためにどのような政策を掲げれば...

    •  こういう意見はあんまり通じないと思う。  百万票は無に等しい1票の集まりでしかない、というのは理屈では分かるが、それが信じられない、ということなのだから、  すでに1...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090827010335 このへんの話って、票の積み上げの過程が可視化されていないから、多数の1票がリアルに多数の票に置換されるのが実感できないということなんだよな。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん