2009-08-25

各党党首はガンダム見て勉強しろ

土曜にガンダムBigExpoというイベントに行ってきた。

そこで名場面を声優さんが生でアフレコするやつをやってたんだけど、

ギレンザビ役の銀河万丈の演説に圧倒された。

 

はっきり言って話の内容がよくわからない人も、話の盛り上げかた、

調子、間の取りかただけでも聞き入ってしまうはずだ。

あとでYouTubeで実際に放送されてたやつ(TV版)みたけど、生で見たやつほうが

圧倒的にすごかった。

(実はファーストガンダムは見たことなかった。ゲームで大体のストーリーは知ってるけど。)

 

そのあとでテレビのニュースで各党の党首の演説を見たわけですよ。

ひどい・・・。

まったく伝わってくるものがない。

なんか棒読みだったり、偉っそうな雰囲気だったり、揚げ足とりだったり、

いったいお前はなにを伝えたいのかと。

生でないとか、編集の関係で重要なとこカットされてるとか、色々あるだろうけど、

それ差し引いても、もうちょっとあるんじゃない?

 

特に個人的に一番気になったのは、社民党の党首。

棒読み、話のトーンの抑揚のなさ、話の内容、残念具合が全開に感じるんだけど・・・。

(テレビで放映された)演説で、「社民党を大きくしてください。」とか、

党の名前アピールが多すぎて、イラッとするよ。

 

他の党もイマイチ感が出まくってる。話にパワーが全然感じられない。

(ギレンの演説までいくと、戦争煽るようで現代だと嫌悪されるかもしれないけど)

 

みんな演説の訓練とかやってんのかな?

こういうのって、専門のトレーナーとかいるんでしょ?

テレビでしょっちゅう流れるんだから、絶対効果あると思うんだけどね。

党首にまでなって、今更・・・とか思ってるかもしんないけど、

周りの人がちゃんと言ってやれよ。

「もしかして、お前、演説うまいと思ってんの?」ってさ。

 

演説がうまいだけで、支持率5%ぐらいなら軽く上がるような気がする。

  • そいやシャアもガルマも二世だな。 日本の場合、演説トレーナーがいなさげ。 こればっかはアメリカから引っ張ってこれるものじゃない。 エドはるみみたいなマナーの先生は山ほど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん