それは科学的な裏づけがあるの?それとも思い込み?
研究していない教員がまともな授業ができるはずない。 何が重要で何が重要でないのかは時とともに変わるため、研究を続けて情報収集していなければ何が重要なのかを判断することが...
それは科学的な裏づけがあるの?それとも思い込み?
しかしながら、研究をしているからと言ってまともな授業ができるわけでは決してないという
どうなのかねぇ。 研究重視の教員って、自分の研究マンセーばっかりだよね。 必ずしもバランスの取れた教育ができるとは限らないんじゃないかなぁ。
なんでみんな授業授業授業っていうんだろ.大学行ったことないんだろうか. もっとも文系特に法学部なんかはだいぶ事情が違うらしいけどね.