2009-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20090731023946

例示が3つあったんで、それぞれに対して答えてみるよー。

  1. 親密な関係ならば、相手を褒める事も貶す事も構わない。むしろ自己主張をして違いを見せるのが男のコミュニケーション
  2. 逆にあまり係わり合いになりたくなければ、全く気にかけない。相手についての悪口を考える事すらしない。
  3. 自尊心に触れたから根に持たれてる。

男のコミュニケーションご法度なのは「互いの自己評価自尊心に触れること」。大抵こういう所には暗黙のうちに触れないし、触れようと思う事すらしない。男は基本的に自分中心。

一方で女のコミュニケーションは、互いの関係性を調節する事で成り立っている気がするよ。女は基本的に他人関係中心。

記事への反応 -
  • ファッションの話をしていたときのこと。 例えば「(同サークルの)○はとがった靴はくよね~」と話した矢先、 ○とは仲がそれなりに良さそうな△が、「とがった靴はく人はありえな...

    • 例示が3つあったんで、それぞれに対して答えてみるよー。 親密な関係ならば、相手を褒める事も貶す事も構わない。むしろ自己主張をして違いを見せるのが男のコミュニケーション。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん