2009-07-19

貧困からの脱出なんて無理

http://anond.hatelabo.jp/20090719163243

昭和21年生まれの夫は、15歳のときに父親を亡くして、高校進学を諦めて就職せざるをえなかった。当時は中卒は「金の卵」と言われて、高度成長期を支える貴重な労働力だったから、仕事を探すのにはあまり苦労はしなかったが、もちろん低賃金だ。夜間の高校は行かせてもらえた。夜間高校授業料はタダだ。それは今でも変わらないはず。昼間は工場仕事をし、夜6時から9時までは高校生

では、当時、今の奨学金制度などがあったら、夫は昼間の高校に行けただろうか?

無理だと思う。なぜなら「親への仕送りも含めた生活費」を稼がなくてはならなかったから。確かに今の住宅費と教育費は、とても高いと思うけれど、住宅費と教育費がタダになっても、子供教育を受けさせるのが、子供お金を稼がせることより大事と考える親がいなければ、どうにもならない。

子供に働かせて、親が収入搾取している例を何人か知ってる。貧困というのは、そういうことだ。

記事への反応 -
  • いやいやいや、労働力が過剰な場合でも働き口が減るのを防ぐ効果があるだろ。 賃金が低かろうと無職よりマシだろうよ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20090718031617 いやいやいや、労働力が過剰な場合でも働き口が減るのを防ぐ効果があるだろ。 賃金が低かろうと無職よりマシだろうよ。 マシじゃない、と言うのは...

      • 時給600円だの700円だのというのは、仮に夫婦共働きで年間2000時間働いたとしても年収300万に満たず、これでは子供に高等教育を受けさせられない。 安全圏でヌクヌク育ったボンボンが...

        • 安全圏でヌクヌク育ったボンボンが適当なこと言ってんじゃねえよ。 俺は片親で年収240万だったけど、バイトして奨学金受けて自治体の貸付金制度も使ったけど、それでも大学院ま...

          • どうもなんか勘違いされてるようだが。 パワーを発揮だの逆境を跳ね返すだの、そういうことじゃない。 貸付金はもちろん、奨学金も家庭年収を基準にして給付の是非が決まる面が大き...

            • http://anond.hatelabo.jp/20090719163243 昭和21年生まれの夫は、15歳のときに父親を亡くして、高校進学を諦めて就職せざるをえなかった。当時は中卒は「金の卵」と言われて、高度成長期を...

            • 貧困でなければ進学できたかも?? バイトで生活費稼ぐくらいで何言ってる、という感じだ。 全然的外れだってば。 医学部とか理学部とか、工学部でもかなり厳しい。 少なくと...

              • いや、日本は恵まれすぎている。 学校に行きたくて学校いってるやつが何人いる? 行きたいやつだけ、必死に勉強するヤツにだけ無制限にジャブジャブ税金をつぎ込めばいい。 競争か...

              • 少なくとも俺の行ってた大学ではバイトして生活費を稼ぐのは、まあ無理だった。お小遣い程度にはなってもな。 実験のレポートをあげるのに2日間徹夜とか、卒研中、何日も泊り込み...

                • どこのぼっちゃんが知らんが、釣りかと思うくらい想定する生活水準高すぎ。 時間の融通が利くバイト探すとか安アパート&自炊で生活費節約とか、いろいろ手はあるが、地方の大...

                  • では、都内の私立に進学したいって場合は? バカには何言ってもだめか こういうやつが格差格差って言ってるのかね。 ばかばかしー

                  • なんだかな…… 私立の医大だの芸大だのを引き合いに出してくる時点で、どういう育ち方をしたのかわかるなあ。 まああれだ、お父さんとお母さんは大切にするんだぞ。 君がそうやっ...

                    • なんだかこのツリー、 増田たちがどういう親によって、どんな境遇にいる(いた)のかが良くわかるな。 結果的に、自力で何とかなるのは地方の国立大ぐらいでそれ以上は無理だ、って...

                      • 持って生まれたもので将来の進路に行く行けないがある程度決まるのは、いつどこの国でも当たり前なんだよな。 でも優秀ならどこなりと行けるし、お金があればあるなりに、ないなら...

                • どこの地方の人か知らんが、東京だったら家賃込み月6万はかなりシビアだぞ。しかもまかない付寮なんて学寮でもあるかないかだ。学生会館は食事付だが10万位するし、四人部屋とかだ...

                  • 親を説得できるかどうかは貧困とは別の問題だと思うよ。 その上で地方の国立大じゃなく、生活費高いとわかってる東京の大学を選んだんだから、頑張らなきゃしょうがないわな

                    • えらい自己責任教だな。東大じゃなきゃ保証人にもならないって言われたら東大行くしかないだろ。大学いくまでは高校や予備校ががんばりさえすれば金出してくれるから何とかなるけ...

                      • そうじゃない。未成年の責任は保護者が担保するわけで、自己責任にすらできない。 親に頼れなかったから授業料免除してください、で通らないのは、そういうことでしょ。 でも話から...

        • だからすべての親に高い意欲と、すべての子供に高い能力を要求するのか?って話だろ。

      • >疑問なのは、補助>賃金という場合、そもそも賃金の意味って何?ということになるのでは?  これは「補助があれば人々は働かなくてもいいやと考えるようになり、労働意欲がなく...

        •  これは「補助があれば人々は働かなくてもいいやと考えるようになり、労働意欲がなくなるのではないかと危惧している」という理解でよいでしょうか。 補助の額が賃金を上回った...

          • それってベーシックインカムで解決する問題じゃね? http://anond.hatelabo.jp/20090718110917

          • でも、企業ならば万人に1人という才能に数千数万の人間を率いてもらうことで、個人の能力の万倍億倍の価値を生み出すことができるわけ。 だからこそ、きちんと稼げない企業は存...

          • だからこそ、きちんと稼げない企業は存在しちゃいけないと思うんだけど、どうかな。 分からんでもないが、その理屈は会社側にも使える訳で「きちんと稼げない社員も存在しちゃい...

            • 分からんでもないが、その理屈は会社側にも使える訳で「きちんと稼げない社員も存在しちゃいけない」事になるね。 貴方はそれに当てはまる?貴方の家族、将来生まれるであろう...

          • >補助の額が賃金を上回った場合、その程度の賃金しか払えない(払わない)企業が存在すること自体が社会悪ではないかということ。 補助のせいで労働者ではなく経営者が賃上げをす...

          • 補助の額が賃金を上回った場合、その程度の賃金しか払えない(払わない)企業が存在すること自体が社会悪ではないかということ。 こういう人にとっては無償ボランティアは撲滅対...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん