2009-06-25

環境問題

http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=09/06/25/0043254

どんな発電方法でも、

何らかの自然エネルギー(風力、水力、熱等) → 運動エネルギー → 電気エネルギーとか → ・・・ → 鉄とかプラスチックとか安定した物質

になると思うんですよ。

人間が作った安定した物質がまた自然エネルギー還元されるとは考えにくい。

ってことは、自然エネルギーをどんどん安定した状態に変換して、自然界のエネルギーの循環を人間が止めてるように思うんですよ。

ってことは、どんな発電方法をとっても最終的にはエネルギー不足になる気がするんですよ。

ものすごーく長い目でみるとね。

直感的にそんな気がするだけで、専門家ではないので戯言だと思ってください。

ただ、このへんの説明も含めて「エコだ!」って叫んでほしいだけです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん