2009-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20090616044229

やー、すいません。じゃあちょっとだけ。

読み間違ってたらごめんなさい。つーか文章「あれ」「これ」とか使いすぎで意味不明だね!無視してくれ!

まず、「詭弁ガイドライン」はネタの代物で、あんまり正しくないといわれている。

そんなものを例に挙げたら信憑性が下がるんじゃないだろうか。

なるほど、確かに私が「そうじゃなかったら……」と脅してみることは、いたずらに決定を先延ばしにする恐れのある行為だ。

しかし極端に稀でも起こる可能性があることは、この文章を読む限り貴方も承知しているだろう。

では貴方は何をもって正しいとしているのか。

それは世間一般が正しいと定めているものの見方ではないか。

貴方は世間をそれほど信じていないにもかかわらず、このときに限って都合よく世間一般の考え方を基にしている。

私の言う説はたしかにあやふやで信頼の置けないものかもしれない。

だが信頼の置けなさという点では貴方の「東大生はお勉強が出来るだけでなく地頭も優れている」も、充分な疑いを持たせる程度に不安定なものだ。

したがって、証拠として出された例示がおかしいのでこの説は正しいとは言い切れないと思うのだけども、どうか。

貴方の嫌いな論じかたになったことは悪かった。狙っていたわけではない。

というか、私の頭じゃ狙って話をもっていくことはできない。

記事への反応 -
  • こちらが何かこうだと主張したとき、「そうじゃなかったらどうしてくれるんです?」 「もし違ってたら大事ですよ。ちゃんと責任とれるんですか」的なことを言う人がいる。 どのよう...

    • ええと、なんというか……今日もお元気ですね。

      • そういうことしか言えないのか。つまらない人間。

        • やー、すいません。じゃあちょっとだけ。 読み間違ってたらごめんなさい。 まず、「詭弁ガイドライン」はネタの代物で、あんまり正しくないといわれている。 そんなものを例に挙げ...

          • 詭弁ガイドラインは信頼性が高くない根拠は? むしろ詭弁ガイドラインという単語から脊髄反射的に信頼性を失うような人間の信頼性が低いのでどうでもいい。 そういう読者に向けては...

            • 詭弁ガイドラインは信頼性が高くない根拠は? むしろ詭弁ガイドラインという単語から脊髄反射的に信頼性を失うような人間の信頼性が低いのでどうでもいい。 別増田だが、詭弁ガ...

            • 最近なりをひそめていたのに(ry また7時40分の(ry

              • 最近自演工作荒らしとか、痛い奴認定荒らしが流行っているな。 俺はこれまでにその時間帯に書き込んだりしていない。だいたい深夜0-3時に書くことが多い。

    • 一部は取った刀で返せそうな話ではあるな 可能性の大きさと構造をきちんと捉えるのが大切ということだろう レアケースならば相応しい程度の対策を行えばいい まずはメジャーケース...

      • その通り。 小さな可能性を膨らまして表現するだけでなく、 不可能を可能に表現することも出来てしまうということ。

    • おいおい、大丈夫か?増田 可能性の話といっても高卒が東大生の話は 高卒が東大生より優秀だったと1つでも具体例が上がれば、 増田の主張は崩れるんだぞ。 松下幸之助なんて小学校...

    • >「そうじゃなかったらどうしてくれるんです?」 >「もし違ってたら大事ですよ。ちゃんと責任とれるんですか」 ようは"責任とれ"ってことでしょ。 >知能が低い集団ほど多い ふ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090616032931 ネットで組織とか大衆とか個人を馬鹿呼ばわりする人って大抵その馬鹿に対して凄く無力だよね 力関係を考えると馬鹿呼ばわりは成立しないと思う 腹が立...

    • 可能性を全部出し尽くして、それぞれの確率まで想定して、その上で結論を出すのが議論というもので、「もし違ってたら大事ですよ。ちゃんと責任とれるんですか」というのは、ひと...

    • 高卒だとこうなります、ということですね、わかります。

    • 何より、論理性を重視した説得は、時間・労力がかかるけど、 一旦説得できれば感情論で動かしがたくなるという強みがある。 このあたりは俺とは認識が真逆だが、想定しているモ...

    • お笑いやミュージシャンに東大卒があんまりいないことは地頭のソースにはなりませんか? あとスポーツなんかでも基本的に脳の運動野の問題だからねえ。 ていうか俺の直感だと「中学...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090616032931 なんとなく。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん