2009-05-25

賢く見られようとする事を止める

人に賢く見られたいあまり、いつしかひとひねりある言葉以外は言わないようにしてた。

でも、私あんまり頭の回転速くないんだよね。

そんなにいつもいつも、気のきいた台詞なんて思いつかない。

思いつかないくらいなら余計なことは喋らない、当たり障りの無い事を言ってお茶を濁してた。

私はただ単に、すごくそっけない、つれない人だったかもしれない。

自分がどう見られるかばっかり考えて、相手と一緒に楽しい会話を作っていくことを無視してた。

ああ。中二病

いい加減、私がかっこつけてることくらい皆が見抜いてる事実に気づこうよ。

私も周りももう若くないんだしさ。

さて、「賢く見られたい」って殻を脱ごう。

落ち着いてゆっくり、思った事をポジティブで素朴な言葉で口にしよう。

些細な事にでも、興味を持ったらそれを表現しよう。

使い古されたありふれた言葉をそのまま使おう。

昨日は、その実験をしてみた。

「君の話は面白いね。」って言った。相手は笑った。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん