2009-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20090523125015

タイプA「俺の目の前から消えろ……二度と姿を見せるな」

タイプB「(存在を)許さない。この世から消えて」

に置き換えて、

たぶんタイプBは男女双方にそれなりにいる。

ただ、女性タイプAが少数だとしたらそれが問題、なのではないか。

意識している男が少ないから叩きにかかる男が少ないのであって、男だってレイプされる危機意識を抱けば、その中から、自分レイプするかもしれない(と認識した)存在を叩いて、その存在自体を消してしまおうとする男も現れるだろう。

まあ、だから実際いるしな。

レイプエロゲ規制問題に関しては、結局のところ、女はほぼ全員、自分レイプされるという危機意識日常的に持っているのに対して、男はそういった危機意識を持っている人が少ないというだけの話だと思う。

だから、これは間違い。結局(見かけの上では)男性はAがそこそこ多いからなのでは?

思想の自由があると言うことは、公共の福祉に反しない限り

Bの思想を持つこと自体は禁止できないし、すべきでない。

ただ、Bの思想が禁止できないように、公共の福祉に反しない限り

暴力を扱った作品がむやみに禁止されるべきではない。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん