2009-05-13

ワープアという状況に耐え何故働き続けるか

職位が低い間は、「会社からもらっている最大の報酬スキル」であって、その資産価値に比べれば、「もらっている給料なんて、倍になろうと半分になろうと、誤差にすぎない」

  • その「若いときの苦労は買ってでも~」的な発想が、サビ残や過労死の温床になってるわけだが。 個人が自分のスキルアップのために自分の時間を使うのと、 企業が個人のそういう心構...

  • 前提:高度成長期 会社が大きくなり、部下がどんどん増える状況でのみ成り立ちます。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん