偏差値低い生徒をバカにし過ぎ。
昔はこの子は勉強ダメだと思ったら職人に弟子入りさせて手に職つけさせたものだよ。それが庶民の生きる知恵だった。
感覚的なものは大人になってからでは身に付かないからね。早ければ早いほどいい。
外国を理想郷みたいに言うのはどうかと思うけどドイツやイタリアなんかでは中学くらいでもう専門職の訓練に入っちゃうし。
もちろんそうなったらなったで問題はあるだろうし、そもそもドイツもイタリアも少子化だろっていう元も子もない話もあるけどさ。
単純に「早く大人にする方法」の一つとしての候補には上がると思うよ。単独では効果は少ないかも知れないけど。
だってさあ、35歳で結婚して38歳で子供できたら定年の時ギリギリ大学卒業だぜ。生活設計として後手後手に回りすぎてね?
後回しにしすぎて後がないっていうかさ。
高校からもそうだけど「普通科指向」みたいなのもあるよね。偏差値60以下は普通科は無意味だと思う。 それするくらいだったら早い段階から専門技能磨いた方がよっぽどいいよ。 要...
そんな急がせることないと思うけどな。人生長いんだしモラトリアムってあってもいいと思うよ。 狭義の効率化のみ追い求めていってもね。
専門技能を教えたらモラトリアムがなくなるなんて事はないと思うが。 別に工業高校や商業高校になったら遊べないってわけでもないのに。
将来を早めに決定させろって言ってるんでしょ。 将来を決定するまでの猶予期間があってもいいんじゃないのって話。 大学生活の4年間も含めてね。 若いうちからある程度実践的な技...
専門的な技能といっても偏差値が低い生徒に教えれることはたかが知れてるわけで結局派遣とかフリーター的な仕事しかないんだよな。偏差値の低い生徒が工業とか簿記とかで企業が評...
偏差値低い生徒をバカにし過ぎ。 昔はこの子は勉強ダメだと思ったら職人に弟子入りさせて手に職つけさせたものだよ。それが庶民の生きる知恵だった。 感覚的なものは大人になってか...
単独では効果があまりに少ないうえに失われるものがけっこう大きいと思う。 だってさあ、35歳で結婚して38歳で子供できたら定年の時ギリギリ大学卒業だぜ。生活設計として後...
だってさあ、35歳で結婚して38歳で子供できたら定年の時ギリギリ大学卒業だぜ。生活設計として後手後手に回りすぎてね? ひとつ思うのだが、 「結婚するには、学生生活を...