・字と思うな
小学校の頃、四角に縦横の補助線を引いたマスで漢字の練習をしたと思うが、アレが意外と有効だ。
要は上下左右の何分割かされたどのスペースにどのパーツが収まるかを認識する。
当然四分割だとアバウトなので、もっと細分化する必要はある。
四角くまとまってしまう難点はあるが、バランスが整うと最低でも「読みやすい」字になる。
・なんとなく上手く見えるようにする
罫線必須だが、紙を右上がりの斜めにセッティングし、縦長を意識して右上がりの字を書く。
まっすぐ書くより上手く見えるマジック
・筆記具を変える
万年筆(またはモドキ)にしてみるのも手。
ボールペンなら、水性に変えてみるのも結構違う。
如何に効率的、かつ視覚的に美しくできるか、という事にこだわると、自然に…
…
と思うんだが、なかなかそうはいかないよな。
ちょっと高度な資格試験には、手書きの論文試験っていうのがあり、「漢字が書けない、文字がヘタ、手書きが遅い」と3拍子揃うと絶望的になってしまう。 僕は恐ろしく字が下手な上...
元増田とそっくり双子な俺がおこがましいアドバイスをする。 ・字と思うな 小学校の頃、四角に縦横の補助線を引いたマスで漢字の練習をしたと思うが、アレが意外と有効だ。 要...
ペン習字を習え。 日ペンの美子ちゃんじゃダメだぞ。 書道はいかんせんうまくなるまでが遠すぎる。 ちゃんとやれば何で書いてもうまい字が書けるようになるんだろうが。 自分は両方...
私も以前は悪筆遅筆だったが、今はノートに手書きメモをとるのがおっくうではなくなった。資格試験のような大量筆記は大変だと思うが、何かのヒントになればと思い書いてみる。 ...
元増田です。 いろいろとアドバイスありがとうございました。 -「情報は1冊のノートにまとめなさい」 -富澤敏彦さんの六度法の本 -三菱ジェットストリーム チェックしてみます。 ...
見事にシカトされて俺涙目
いやいや、ありがとうございました。 習い事は直ぐには出来ないので、でも検討してみます。