2009-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20090415161258

それが理由で誤解を恐れるんだったら増田に書かなきゃいいじゃん。

お前みたいなスタンスをお前一人がとっていたってそれで誤解が防げるなんて話にならねーんだから。

さらに言えば全員がとってたって誤解が防げるわけじゃないんだから。

記事への反応 -
  • 早さで言えば早いけどそれでも大規模な改革になっちゃうから「その場凌ぎ」として社会は認めてくれないでそれが決定事項的になってしまうと思うという話。 (どちらが正しいって話で...

    • どこからどこまでが「素直な読み方」になってどこからどこまでが「補完している」ってことになるかってのも結局のところ程度の問題なわけでね、 思ってることを言葉にするのもそれ...

      • どこからどこまでが「素直な読み方」になってどこからどこまでが「補完している」ってことになるかってのも結局のところ程度の問題なわけでね、 実生活ならね、そうだと思うよ。 ...

        • それは実生活でも同じというか会話をする限りあらゆるところで同じだよ。 なにをもって「書いてない部分」と言うかってのだってなにをもって「書いてあること」として受け取るかだ...

          • 人によって違うから、「人」が分からない増田では、合わせようがないって言ってるんだってばー 個人が識別できて、あーこの人はこのくらい読まれると思ってる人だよね、って分かっ...

            • それで誤解を恐れるんだったら増田に書かなきゃいいじゃん。 お前みたいなスタンスをお前一人がとっていたってそれで誤解が防げるなんて話にならねーんだから。

              • 誤解を恐れるって言うか、 「これぐらい読め!(理解してくんねーと)」って言われたから、 「読まないことにしてるんだわ、ごめん」 て言っただけなんだけど。そもそも。

                • お前のスタンスって「自分は文章を素直に読み取ろうとしている、だから相手が素直に文章を書けば自分は理解できるはずだ」ってのが前提だろ? それが間違ってることにまず気付こう...

                  • お前のスタンスって「自分は文章を素直に読み取ろうとしている、だから相手が素直に文章を書けば自分は理解できるはずだ」ってのが前提だろ? 君は書いてないことをたくさん読み...

                    • 『書いてある言葉』を正確に理解・解釈できるかどうかは、別の話じゃん? 「『書いてある言葉』正確に理解・解釈」と「『書いてない言葉』を想像する」の違いもあってないよう...

                      • 続けようか迷ったけど、もう1回だけ。 「『書いてある言葉』正確に理解・解釈」と「『書いてない言葉』を想像する」の違いもあってないようなもんだぞ。 ↑これって、「書いてな...

                        • 皮肉の例を出した通りにそういう場合もあるし、わざわざ言語化というものをしないでもニュアンスとして何かを読み取らにゃならん場合もある。 そもそも「正確な理解・解釈」なんて...

    • 手っ取り早いといっても男女完全別車両ってのは大制度改革になるわけで「その場凌ぎ」でおさまらないと思うのよね。 ↑これを、 早さで言えば早いけどそれでも大規模な改革にな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん