2009-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20090406130356

パイってのは需要のこと。

奴隷ってのは生産の場での話。

なぜパイ需要)を大きくするときに奴隷が増えるのかを教えてくれ。

 基本的には奴隷(非雇用などで安く重労働をさせられている人)が増えるということはパイが大きくなること(可処分所得が増えて需要が増えること)とは逆ベクトルにあるはずだが。もちろん高額所得者向けの市場ではパイが増えたかもしれないけど経済学者やその他が唱えるパイの話はそこではない。

 時間外が際限なく出る中で奴隷というのがワーカーホリックであればパイは増えるかもしれんが。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん