2009-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20090325145911

まあ、そうだと思ってたけど、ずいぶんと都合のいい考え方してるなーって思うよ。

問題「酒は飲めないけど飲み会には参加したい」「飲みたくないけど場の雰囲気で断りづらい」

主張「最初にビールの習慣をやめろ」「下戸には飲ませるな!」「だが誘え」

下戸だとか下戸でないとかに関わらず、酒を強要するってのはいかんとは思う。そこは大前提だ。

ただ、世の中には大前提ができないクズも多い。さらに飲み会となると普通の人までクズになってしまう場合もある。

じゃあどうしたらいいのか?

「断り方を学べ」

増田が書いてるように、飲めないけどうまく立ち回ってる人ってのは多数いる。

そういう人たちのやり方を盗みなよ。

上手な断り方を実践してみたり、下戸でも参加しやすい飲み会自分でセッティングする。とかさ。

普段の会話で下戸体質をアピールしていくのもいいじゃない。

なんというか、その場の空気を読んでいるってのを言い訳に、自分の主張ができていないだけにしか見えない。

記事への反応 -
  • えーっと。これは欠席がためらわれるセレモニー的な飲み会の席での最初の乾杯を何で行うかという話ではないの? ちょっと飲もうや、って場合なら、そもそも完全下戸の時点で「お酒...

    • 大本の増田。えーとね、 ちょっと飲もうや、って場合なら、そもそも完全下戸の時点で「お酒は飲めないので」だろうし。 友人何人かで安い居酒屋ってなら、同時性とか即時性とかオ...

    • おごりなら、ある程度ガマンもしょうがないかもな… 割り勘でそれやる上司は最悪だけど。 上司だろうが先輩だろうが嫌なら断っちゃえと(一応、社会人13年目の)俺は思うけどね ま...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090325115014とhttp://anond.hatelabo.jp/20090325131215の増田だけど、 そういうことか!自分飲める立場だしそういうセレモニー的なものは最初からある程度の種類ドリンクが 用意...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん