2009-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20090225021910

点の数を最初にfixするということですか。確かにその方が速そうですね。

点の数は(GAなので)膨大になることは無いです。たぶんせいぜい1000程度。

点へのアクセスは基本的には全部舐めるだけですが、GA的な演算を考えると点のペアを考える必要があります。

なので、ランダムアクセス的な要素を多少効率的に行うという意味で、点オブジェクトに通し番号を持たせようかと思ってました。

とは言っても、ペアは演算が終わるまで一時的に保持すればよいので、あまり気にする必要は無いかもしれないです。

ただ、ペアに対する演算の結果として複数の子供(点)が生成されて、全てのペアについて子供を生成し終わった後に次世代に点を残すかどうかの判定をするので、よく考えると一時的に点の総数が増えますね…。

うーん。

記事への反応 -
  • 空間に点が多数生成されたり消えたりする状況をコーディングしたいとき、点群を管理するデータ構造って普通どういう風にやりますか? 空間クラスが点クラスのオブジェクト(へのポ...

    • パフォーマンスを気にしないならどうコーディングしてもいいような気もします。 パフォーマンスが問題となる場合は、点の最大の数がどのくらいになるかによってコードが変わる。 天...

      • 点の数を最初にfixするということですか。確かにその方が速そうですね。 点の数は(GAなので)膨大になることは無いです。たぶんせいぜい1000程度。 点へのアクセスは基本的には全部舐め...

        • 何が問題なってるか、いまいち分からんが、現在のマシン使って良いなら 数万レベルの点なんてデータ構造とか考える必要のある規模じゃない 数千万レベルで管理するならしっかり考え...

          • オーバーヘッドとかの問題と言うよりは、単純にああいうケースの定石的な方法を知りたかったんです。 なので、 まぁ、ごく普通にやるなら 点のコレクションクラス作って、存在す...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん