2009-02-18

記事への反応 -
  • 今回の騒動が本当に今後の危険性を考えてのことかっていうと絶対違うと思うんだよ。 結局のところわかりやすく奇異な姿をさらしたから、話題にしやすくてそこから火がついたっての...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090218143241 http://anond.hatelabo.jp/20090218142749 http://anond.hatelabo.jp/20090218141544 このあたり

      • どこに理由と根拠が書いてあるんだ・・・ それくらいたいしたことじゃないじゃん許してやってよー って感想しか見当たらないんだけど。

      • これで「既に書いてます」なんて言えてしまうところに、増田の知的レベルが明らかになってるな。

        • 奇異性を元に責任を取らされたんじゃないの?面白い状態だったからニュースになりやすくて、それで責任を取らされただけじゃないの?って話。 あとはその報道の仕方と、責任の取らさ...

          • 責任の取らされ方が社会にどう影響を与えるんだって話。 仕事中にアルコール(アルコール単独ではないとしても)で酩酊する人には要職に就いてほしくないので、むしろ今回の件は...

            • うん、あんたがそう思うのならそれはそれでいいと思う。 決着をつけるために話をしてるんじゃなくて他人と自分との平行線を見つけるために話をしてるつもりだから。

              • 他人と自分との平行線 なにそれ

                • 意見の食い違いって突き詰めていけば感性の違いによって起こることだと思ってるんだ。少なくとも9割くらいは。 だから意見をぶつけて、結果として相手がどういう感性に基づいて話し...

                  • それって 他人と自分との平行線 と表現されるものなの?

                    • さあ。別に熟語として使ってるわけでもないからな。

                      • そうじゃなくて、平行線の使い方間違えてるだろ。 平行線って一本では成り立たないから 「AとBの平行線」じゃなくて「AとBは平行線だ」って使うんだろ。 ○○と××の平行線って...

                        • とりあえず俺の説明で言いたいことは伝わったようだし今はそれでいいんだけどな。 平行線ってのは2本で1セットだし俺の言い方でもそうおかしくないとは思うんだけど。

              • 自分では議論をしてるつもりなのかも知れないけど君のやってるのは違うからね。 多分誰も君の意見をわかってない。だって何も言ってないから。 「でも本当にそれでいいのか何か違和...

            • 俺としては、要職についている人が仕事中に酩酊しているような国ならば、国民ももっと気楽に仕事できるような気がするよ。

    • わかりやすく奇異な姿を晒したことが大失態なんだから それが理由で辞任なのは当然だと思うが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん