最近RAM-Diskが話題ですが、マザーボードの方でメモリーをドライブとして認識できるようにしてくれませんでしょうか?
メモリーは揮発性なので電源を落としてしまうとデータが消えてしまいますが、充電式の電池をマザーボードに搭載するかも、もしくは電源以外にマザーボードから直でメモリーのために電気をひいてはいかがでしょうか?
1)停電したらじんでまうでないか!
RAM領域はありえないくらい高速ですのでHDDに8GB(1GB~16GB)の予約を入れてメモリーに何か書きこまれるときHDDに同時に書き込まれるようにして、もし停電でRAMの内容が飛んだらHDDの内容をmemoryにコピーするようにすればいいと思う。
2)最速のOS
RAM領域にOSをインストールできるようにすればものすごいことになるのではないでしょうか?
そうするとメモリーソケットは8つほしい。といってもdrive用のDDRソケットはそれほど高速でなくても問題にはなりません。(HDDに比べればあり得ないくらい早いから
ということでこんなマザーボードを開発してください。
1)memoryをdriveとして認識できるDDR2 or 3ソケットを備えている。
2)ソケットの合計は8つ
3)停電対策などがしてある
4)ブートローダーはまずメモリーから読み込み、もし内容が蒸発していたらバックアップされている内容を起動時にコピーしなおしてメモリーから再度起動する。
スリープモードにしてろ
gigabyteのi-RAMシリーズじゃねえのそれ。
i-RAMは速度的にはSSDとあんまり変わらん。 RAMDiskのが明らかに早い。SSDでただでさえ早いのにそれより早くなったら素晴らしいだろ。