2009-01-27

20代男性の平均だと、341万円らしい。

晩婚→少子化が進む理由がわかった気がする。

企業は20代男性に500万出すべき!!

  • これってニート様も入った統計なのかなー?

    • ニートは知らんが、学生バイトは確実に入っていると思われる。

    • ここに聞いてー。 http://www.ganvaru.com/ http://anond.hatelabo.jp/20090127142408 国税庁「民間給与実態統計調査」によると、07年の20代前半(20歳~24歳)の平均年収は251万円、20代後半(25~29歳)は3...

      • それ、全国統計だし。 増田でさっきからされているのは「都内で」子育てするには500万では足りないという話であって、地方なら当然基準は下がる。

    • 1年を通じて勤務した給与所得者の実態調査(国税庁) http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2006/menu/pdf/001.pdf ニートもバイトも入ってないと思われる。 しかしこれを見ると女性の年収の...

      • 女性の場合パートが多いと言うのもあるけどね。 パートだと1年以上の雇用期間だけど勤務時間が短いから収入も低い、と言う人が多い。 不況の影響と言うのも、不況になるとパートで...

      • つらいのう   鶏が先かタマゴが先かみたいな話になるけど、「すぐやめちゃって戦力にならないから給料が安い」 「給料が安いからすぐやめちゃうしやる気ない」という負のスパイラ...

      • 単純に「男性と女性」で比較するのは無理がないか? 男性より女性の方が、事務職や事務補佐職で就業している割合が多いだろうから、 相対的に(男女差でなく、職能給として)技能職...

        • それを言うなら 「(表立っては言わないけど)女性だから事務職とか補佐的な役職にしかつかせない」 という思惑があって、それなら給料格差があってもそれは職能の違いだよ!男女差...

  • 将来が見込めないから20代での結婚に躊躇するんだよ

  • 20代男性に金払うよりも、企業に年功序列を義務付けたほうが安心して子供を産めるんじゃないのかな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん