2009-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20090120184429

例えが悪かったのか?

鉛筆を特注で買った」客に

「削らなくてもいい」というニーズがあると思うか?

100均シャープペンが売っている世の中でだぞ?

「削らなくてもいい」と「削るの面倒」は同じじゃない。

そこはとても重要だ。

記事への反応 -
  • 技術屋だから、自分の作ったものには責任を持ちたい。 他人が作ったものだったとしても、それを売ったら、 それはその人間のプライドと責任感込みだと思ってる。 だから、売ったら...

    • まず例えがおかしいだろ。 鉛筆が客の「削らなくてもいい」というニーズにあってない時点で そんなものはゴミ。 営業脳の技術屋から言えば 「なんで10万円も使って鉛筆なんて作っち...

    • non profit な組織で技術屋やれば解決するだろjk

    • 「顧客でなく営業の望みを実現する技術者」になる。 つまり営業を顧客と考え、彼らが売るのにもっとも必要だと考えるスペックを実現することに全技術力を投入する。 …というと、...

      • こんどこんな技術を作るのにこんだけ予算がいる。前に作った奴は正直クズかもしれないが、おまいらの営業力で頼むから売り切ってくれ。次の製品はスゲえから。 そんな典型的なダ...

        • 技術者が営業とわたりあうためには、営業相手に『営業トーク』かます必要があるだろjk、って話だよ。 喋ってる内容が事実である必要は全然無いと思うが?

    • 技術を安売りする奴は技術「屋」じゃない、ただのオタク オープンソースとかあるが そう言う例外を除けば 技術は常に「コストとの戦いだ」 技術と言う目に見えないものを売ってい...

    • 前提がおかしい。 削るのが面倒なお客さんにたいして 削る必要がある鉛筆を提供するほうがおかしい。 そんな3流技術者なら不要。 アウトソーシングしたほうがよい。

      • ・・・確かに確かに! 客の要望がなんなのかっていうことをきっちり把握できてなかったってことだもんな。 まぁでも、要求仕様をまとめるのは技術屋の仕事ではないかもしれんな。

    • その場合、20万の電動鉛筆削り機を売るのが営業じゃね?

      • それが王道だと思う。 けど、100均シャープペンで済ます営業が多いんだよ。 そもそも「何故鉛筆を特注したのか」って事を 理解できないからな。 …だが、増田見てても、ダメっぽ...

    • 自分は技術屋なんだけど 部下がこんなことを言い出したら 「帰れ」 の一言で済ます。 お客さんの要求に答えずに オナニーしかしない技術屋はいらない。 デザイナーも同様。

    • たとえ話があまりに意味不明すぎる。 体験談なら例えを止めてもうちょっと具体的に書いたらどうか。やばいところはぼかして。

    • http://anond.hatelabo.jp/20090120183219 顧客が説明した要件 紙に文字を書けるもの プロジェクトリーダーの理解 黒鉛を持ちやすくしたもの アナリストのデザイン 純金の自動で削れる鉛筆 プログ...

    • だって営業は商品を売るのが仕事なんだもの、技術屋が商品を作ることが仕事であるように。 課せられたミッションが鉛筆作り+商品サポートなら増田の言う通りだけれど、「書くため...

      • 何がお客様だよ。 恥ずかしい奴だな。 権力に媚びる馬鹿。

        • ニーズに合わせて使えるものが作れない技術屋はただの屑。 いいものを作ったって応用例がなきゃただの時間の無駄なんだよ。技術屋なら知ってるだろ。 いいものなんだから使われるは...

          • 技術屋じゃなくて技術オタクって感じだな。 まぁこう言うやつ結構多いけれど。つーかそういう連中が多い会社は疲れる。

    • 営業の影に隠れているくせにこういう不満を述べちゃう自称技術屋っているよね。   自分が直接提案しないのはたぶん会社のせいとかなんだろ(笑)   技術が至上なら営業も会社の方針も...

    • 元増田です。 いろいろコメントやブクマありがとうございます。 結果論ですが、我ながら鉛筆とシャープペンの例えは実に的確だったと思いました。(笑) ”10万円の鉛筆”という...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん