2009-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20090104221957

本当に話が通じないな……。

有機物」ってのは、もともと物質の中で「生物にしか作り出せない物質」と思われていたものだよ(それも間違いだったが)。「生命定義」じゃなくて「生命を使って定義された概念」だ。慣例的に使われてきたから、今でも「多くの炭素系化合物」みたいな感じで定義されて利用されてるが、今じゃ便宜的に物質をカテゴライズする程度の意味しかない概念じゃないのか。

あと「常識的に考えて」はまあ脊髄反射で使った定型句なんだろうけど、科学から見たら常識なんてクソだ。

常識的に考えて地球が丸いはずなんかなかったよ。ガリレオは死んだよ(まあこれにはいろいろあったらしいが)。

記事への反応 -
  • ロボットは人じゃないのに、 なぜ人権がなくてはいけないと思うの? 良く分からないけど、なんかロボットに生命があることを前提に考えているような気がする。 無いよ?生命。 あな...

    • では生命とはなんだ? いや横なんだが。 「人でなければ人権は要らない」「生命でなければ尊厳はない」を前提にしているようだが、例えば法律は「人権」とこそ呼ばないが、生命の...

      • 何を衒学ぶりたいのか知らないが、SFの読み過ぎでしょ。 普通にロボットといえば何かしらのCPUとRAMを積んだ無機物だろ。化学的に有機物ですらない。それ生命じゃねえよ。

        • > http://anond.hatelabo.jp/20090104201652 有機物であるのは生命の条件か? 「普通に」って言ってるのは多分「現代の」「空気読める」人類の認識の話をしてると思うんだが、俺はそもそもSF級...

          • 有機物であるのは生命の条件か? そりゃそうだろう常識的に考えて…。どれだけ少なく見積もっても生命の必要条件だ。

            • 本当に話が通じないな……。 「有機物」ってのは、もともと物質の中で「生物にしか作り出せない物質」と思われていたものだよ(それも間違いだったが)。「生命の定義」じゃなくて「...

      • 法人は法人であって人ではない。 ロボットに人権は認められるべきではないという私の立場は変わらない。 しかし、尊厳がないとまでは言っていない。 ロボットにはロボット権を与え...

      • どっかのエントリは、最後の一行が実に良かった。わろた。参考にする。 さて、http://anond.hatelabo.jp/20090104192905の増田さんには、ぜひともアンドリューNDR114を見ていただいて、その感想を...

        • > http://anond.hatelabo.jp/20090106154017 さらっと難しい設題だな……。 「アンドリューNDR114」のタイトルすら知らなかった俺に、 ガチの SF 読みと議論できるような素地はないんだが、どうせだ...

    • ロボット三原則が理解できるレベルのロボットは十分に生命だよ。 逆に、ロボット三原則が理解できないレベルの家電はそもそもロボット三原則を理解できないからいらない。

      • ロボット三原則が理解できるレベルのロボットは十分に生命だよ。 何をもって「十分に生命」だというのですか? 生命の定義すら明らかではないのに、そう言い切れるのがなぜなのか...

        • ロボット三原則が理解できるレベルのロボットは十分に生命だよ。 何をもって「十分に生命」だというのですか? 元増田ですが・・・ 生命の定義があいまいだというなら  何を...

      • 理解とはそもそもなんだろうか。 そのPCでさえなにかを理解することはできる。 音声認識とか文字認識だって一つの理解だ。 人間に理解不能な事象でさえ理解できる。 理解するだけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん