いや、それでも90年代終盤からとはまた段階が違ったと思うなあ。
携帯電話の登場がでかいよ。親通さずに話せるもん。
それ以前は「うちの娘になにか御用ですか」的な親の壁があったもん。例え娘が社会人でも。
90年代前半にはやった小泉今日子の歌の「パパが寝てからラブコールしてもいいじゃん(見逃してくれよ)」って歌が時代の空気をかもしだしてるよ。それはモラルの変化の問題じゃあなくて、単に(ある種の)物理的な壁が高かったってだけの話なんだけどね。
Permalink | 記事への反応(1) | 16:09
ツイートシェア
アイドルの非処女疑惑なんてものもよくあったしなぁ。 処女かどうかを疑うってのは、処女かもしれないという期待が少しでもあったからで。 それ考えると、かんなぎ騒動なんて80年...