2008-12-13

クリーニング屋のおかみらしいオバチャンが失礼すぎて呆れた

先に1000円出してぽけっとしてたんだ。

会計が721円とかそんくらいだったんだけど、おばちゃんが「細かいのある?21円。あるの?ある?出すの?ないの?」

とか、思い切りタメ口で聞いてきたんだ。

おいおい客に対してタメ口かよ。

そこは内心どう思っててもいいから、とりあえず敬語使えよ。

しかもそっちが催促するとか、違うだろ。両替感覚で客側が端数出すもんだろ。

客商売してるって自覚あんのかこの人。スーパーの客感覚で店先立ってんじゃねぇ。

そんなことがついさっきあった。

今まで5年くらいずっと使ってたけど、これは流石にないと思った。

なんか今までより高かったし、他探すかな。

  • 田舎とか行くと普通にそうだけどな。店員の態度が気に食わないなら「利用しない」をもって最大の罰としておいてやれよ。 お前がやっていい腹いせはそこまでだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん