2008-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20081201164142

映画とかマンガではかなり前からそうだけどね。

趣味映画です」とか「マンガかなり読みます」とか言っても、実際に上映された映画とか、出版されたマンガとか、すでに膨大な量になっていて、その全てを把握するのは不可能に近い。だから同じ「映画趣味です」の人で、一日2本とか見てるような人でもぜんぜんかぶらないんだ。文学なんかでも、昔の文豪が書いただれでもタイトルだけは知ってるようなものでも、そのほとんどを読むだけで莫大な時間がかかるからな。

記事への反応 -
  • 若い20代前半のオタクと話す機会があった。 若いオタクは教養がないって言われてるから 最近のアニメしか見てないんだろうなぁって思ったけど別にそうじゃなかった。 自分が中高生の...

    • 映画とかマンガではかなり前からそうだけどね。 「趣味は映画です」とか「マンガかなり読みます」とか言っても、実際に上映された映画とか、出版されたマンガとか、すでに膨大な量...

    • アニメはカラオケで歌うために見てるだけ、と 最初から自分の立場をはっきり言ってるなー。 深い話は聞くのが好き。

    • ひとつ擁護するとすれば、最近はアニメの数が多くて、話題に追いつくだけで精一杯だというのはあるでしょう。 でも、古典作品のDVDも、格安でいろんなものが入手できるブックオフも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん