2008-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20081110152311

モテ非モテカテゴライズは、ポケモンで言う所の「ゲット」した回数とは限りません。

スライムをやっつけた」

スライムは起き上がってこちらを見ている」

↑この時点で、既に「モテ」が発生しています。

ゲットしなければカウントされないのではなく、

「ゲットして欲しい」状況まで持ち込めば、そこでカウントされます。

モテ化を念頭に置くのであれば、ゲットしてしまう事は、「モテ」化の阻害にもなります。

(単発勝利->墓場->ゲームオーバーフラグが立ちやすい)

当然ながら、勝利する為にある程度の威力は必要ですが、命中率を重視するのは、2つ理由があります。

ひとつはモテを位置づける「勝利回数(勝利ターゲット数)」にあります。

一回の戦闘で得られるターゲット数は必ずしも1ではない事にも注意してください。

もうひとつ。威力の大きな攻撃は、勝利までの攻撃回数を減らします。

攻撃回数は、効果の効果UP、継続度にも影響しますので、「確実に回数を重ね、効果を上乗せしていく」事が重要です。

一発で倒したターゲットを確実に取得するためには、複数回回数で倒したターゲットを取得するよりも、速度を要求されます。

モテ」の為には、必ずしも攻撃力が大きいほうが得とはいえません。

(勝利->墓場化した場合、勝利時の攻撃力が強い場合は、墓場中戦闘や脱出が困難な場合があります)

モテ化は必要ではなく、非モテスキル消滅のみを狙う場合は、その必要はありません。

記事への反応 -
  • 俺的にモテ、非モテの境界線 【判断基準】 モテ:全体魔法が使え、命中率がそこそこ高い。 属性は単一と多属性がある。 非モテ:全体魔法を使っても、全く命中しない。単体魔法も...

    • 単体魔法っていうか、ある属性に対して著しく強い魔法を持ってる奴だっているぜ。

      • 単体魔法っていうか、ある属性に対して著しく強い魔法を持ってる奴だっているぜ。 モテ、非モテに対しては戦闘評価と回数がキモになりますので、 全体魔法に比べ、単体魔法は実...

        • 威力と命中率ってそういうことなのか。 命中率=振り向くかどうか 威力=魅力=相手がどの程度落ちるかの度合い かと思ってた。 命中率が高くてもダメージが低すぎでゲットでき...

          • モテ、非モテカテゴライズは、ポケモンで言う所の「ゲット」した回数とは限りません。 「スライムをやっつけた」 「スライムは起き上がってこちらを見ている」 ↑この時点で、既に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん