2008-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20081103201151

内定ということは、まだ24歳か、おそくとも26歳くらいだよな。

同じような境遇で35を過ぎてしまった人間が危機感をもって語るぞ。

まずは人と出会える趣味をもて。会社にはいろいろな趣味を持っている人がいるはずだ。

その人に趣味を教えてください(一回連れて行ってください)と言えば、連れて行ってくれるはずだ。

そこで出会える人脈を作るんだ。まちがってもPCパーツ集めや寺めぐりといった地味な趣味な人には

ついていくな。スポーツ観戦やダンステニススキーなど運動系ががベターだ。最初は下手でも

一年ガンバれば、そこそこに上手くなる。出会い目的などでそこそこが充分だ。

次に同期や先輩で合コン好きがいたら仲良くしておけ。これマジ重要出会いの可能性がもっとも

増やせるのはこの伝手だからな。

あとは近所のテニススクール合コンサークルに入ることだ。学生時代の友人とも縁を切るな。絶対に。

最後の最後で結婚相談所というところもあるが、この前に出会いの場所を確保しておいたほうが圧倒的に

安上がりだ。

あと数年だぞ。30を越えると一気に厳しくなるぞ。

記事への反応 -
  • 工学研究科院生M2。出会いの場がありません。 男子校→工学部→工学研究科と来てしまって、ソフトウェア会社に内定。 もちろん彼女居ない歴=年齢の童貞。 俺のような奴ってどうやっ...

    • 内定ということは、まだ24歳か、おそくとも26歳くらいだよな。 同じような境遇で35を過ぎてしまった人間が危機感をもって語るぞ。 まずは人と出会える趣味をもて。会社にはいろいろな...

      • オタ集団でも彼女できる奴はできるし、スポーツサークル入っても彼女できない奴はできないよ。 リア充系の集団はリア充女(肉食系女子)ばかりだからこちらも相応にリア充風に振舞...

      • スポーツは全くダメ

        • ガキの時のスポーツと 25過ぎてからのスポーツは違うからな。巧拙じゃなくて楽しむかだからな。

          • 出来る奴がモテて、出来ない奴は出来る奴を盛り上げるために使われるだけじゃないの?

            • うちもソフト会社だけど、スポーツ上手かった奴がモテるという事はなかったよ。 というかそういうのについていく奴はちょっと頭が知れてるっつうか。 やっぱ会社のスポーツなんて楽...

            • スポーツが上手い事を見せ付ける奴は逆に引かれるよ。 え…?なんであいつ一人でマジになってんの?ずっとお前のターンでいるつもり?みたいな雰囲気になる。

            • スポーツクラブやらイベントがスポーツをやるところ、競うところっていう決め付けから自分を解放するのが第一歩。 授業じゃないんだから、やらされてる感丸出しで苦しい顔する必要...

          • いかにもスクールカースト下位の非リア充が今更スポーツを楽しめるわけないだろJK

      • オタ集団でも彼女できる奴はできるし、スポーツサークル入っても彼女できない奴はできないよ。 "できる奴はできるし、できない奴はできない"みたいな事いったら議論終了だろう。 ...

      • あと数年だぞ。30を越えると一気に厳しくなるぞ。 ちっガキはこれだから困る 遊び目的でやり捨てるならともかく まじめに付き合いたいなら30過ぎてもおk 結婚できるか心配ならまず...

        • まじめに付き合いたいなら30過ぎてもおk ちっガキはこれだから困る 見合いならともかく 出会える人脈はどんどん狭まるぞ 30過ぎると奴ら結婚しだすんだ あっというまに既婚者人脈の...

    • 顔か態度がそこそこなら合コンのお誘いがある ないならありそうなコミュニティ(笑)に自分の身を置け

    • ご趣味は?

      • はてブとTwitter

        • はてブとTwitterで何をするのが好きなのかから掘り下げていけばいいと思うよ。 はてブでもTwitterでも皆が一目置く奴ってちょっと賢いこと言うのが好きだったりするけどさ。 それには深...

          • はてブとTwitterで何をするのが好きなのかから掘り下げていけばいいと思うよ。 はてブでもTwitterでも皆が一目置く奴ってちょっと賢いこと言うのが好きだったりするけどさ。 それには...

    • ネット、サークル辺り。 仕事しながら相手を探すのは結構大変なので、在学中に探すのをおすすめする。

    • 合コンのお誘いなんてリア充企業でないとないよ

    • 女友達がいれば友達を紹介してもらうか その女友達と付き合う

    • http://anond.hatelabo.jp/20081103201151 これこそが「何かを得るためには何かを捨てなければならない」タイミングだと思うんだけど。 世の中ってのはどうしても、機会の不平等すらありまくるん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん