2008-10-22

じゃあ女大学の話でもしようぜ

http://www.google.com/search?&q=%E5%A5%B3%E5%A4%A7%E5%AD%A6

 およそ婦人の心ざまの悪い病は、和らぎ従わざること、怒り恨むこと、人を誹ること、物妬むこと、知恵浅きことなり。この5つの病は10人に7、8人は必ずある。

 この点が婦人の男に及ばないところなり。自ら顧み戒めて改め去るべし。特に知恵が浅いために5つの病も起こる。

 女は陰性である。陰は夜で暗い。だから女は男に比べて愚かで、目の前のしかるべき事も知らず、また人の誹るべきこともわきまえず、わが夫わが子の災いとなるべき事も知らず、罪もない人を恨み怒り呪詛し、あるいは妬んで、自分が一人立派と思っても人に憎まれ疎まれてみな我が身の仇となることを知らず、たいそう、はかなく浅ましい。

 子を育てても愛におぼれて行儀悪く、このように愚かだから何事も我が身をへりくだって夫に従うべし。昔の法律に「女子を産めば3日床の下に寝させる」という。これも男は天で女は地を象徴するから、すべてのことについて夫を先立て自分を後にし、よいことをしても誇る心なく、また悪い点があって人に責められても争わず、早く過ちを改め、何度も人に言われないように身を慎み、また人に侮られても腹立ち憤ることなくよく堪えて物を恐れ慎むべし。このように心得れば、夫婦の仲おのずから和らぎ、行く末長く連れ添って家の中が穏やかなるべし。

  • 田嶋センセイにご覧いただきたい一文。 男の自分でも引くけどな

  • 一.若いときは、夫の親類・友達・下男などの若い男にうち解けて物語り、近づくべからず、男女の隔てを堅くすべし。いかなる用があっても、若い男に手紙など出すべからず。 一.巫...

  • 元増田の貼ったリンクたどったら↓が出てきて画像に噴いた http://osaka.yomiuri.co.jp/university/president/dn81020a.htm?from=ichioshi

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん