2008-10-15

充実

生き甲斐とまではいかなくても、生きる楽しみのようなもの、みなさんはどのようなものをお持ちですか?

以前、自分は多趣味楽しいコトばかり。楽しいことのために働き、楽しいことのために生き、時間が足りなくて何日も寝ずに動き回っていたけれど…最近は何をして楽しいと感じない。

何をしたいのか、何をすればいいのかわからなくなってしまった。

以前の自分がどんなだったか思い出せない。

  • そ、それ鬱の典型的症状では…。 カラダだるかったりしない?

    • え、鬱ってよく知らないけどこういうもんなの? でも自分、誘われたら遊びに行ったりもするし、笑うべきところでは笑うし、仕事も休まず遅れず出勤してるし…健康だけどな。。。こ...

      • 初期症状です。

        • ただ、何しても楽しくない。 今までやってたことを楽しいと感じなくなるのが、鬱の典型的な初期症状だよ。 からかうつもりはなくて、心配だよ。

          • 心配してくれてありがとう。 楽しかったことを楽しめないことで、なんか自分が違う人間になってしまったような気がして、おまけに生き甲斐がなくて、不安になったんだ。 "軽い鬱"と...

      • 皆最初はそこから始まるんだよ。 だから酷く成った時に抜け出せない。 ウツになる人だって普通の人なんだよ。 元増田が普通の人じゃなかったらごめん。

        • ありがとう。普通の人です。 存在否定と気落ち、めっちゃある。仕事が続々延々ダメダメで… わかった。笑う!鬱って遠い国の話やと思ってた…笑い倒す!

          • あんま気合入れて「楽しまなきゃ!」「笑わなきゃ!」って気負うと、それがまた負担になっちゃうので、無理しないでね。 ふつうの時には自然に入れられる「喜」「楽」のスイッチが...

            • ありがとう。なんか元気でてきた! しばらくゆるりゆるり…以前みたいな自分じゃなくても開き直るようにしよかな。 動画もありがとう!

    • 元増田とは別人だが、自分は逆に、自分が何をすれば楽しいか分かっているのだが、仕事はダメダメ。いつも「楽しいこと」にハマってしまって抜け出せない・・・逃げている自分がつら...

  • ■って奴じゃなかろうか? 能動的に自分を動かすだけ動かしたから一時的にアブラギレ起こしてるんだよ。 受動的な楽しみ方をゆっくりやってたら、又やりたい事が出てくるさ。 その間...

    • うん、はやく楽しいこと思い出したい!わくてかしてたい!じゃないと現実とぶつかりあう力がでない! 受動的な楽しみ方をゆっくり…を、心して。 マイナス要因に近づかない…は難し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん