2008-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20080905042139

目的を持って本を読めばいいじゃん。

こういうことが知りたい/これを理解するにはこういう知識が必要/思いもよらない考え方を知りたい

こういう意識を持って本を「探して」「読んで」「整理する」

俺はほとんどこういう読み方だなあ。

こういう意識で読めば、本のありがたみはもっと増すしね。

記事への反応 -
  • 本を読まない人間を軽蔑していた。 こいつまったく勉強する気がないな、と。 私自身、月に20??30冊は読む。 けど、本を読まない人間にいくつか反論されて、言い返せなかった。 ...

    • 目的を持って本を読めばいいじゃん。 こういうことが知りたい/これを理解するにはこういう知識が必要/思いもよらない考え方を知りたい こういう意識を持って本を「探して」「読んで...

    • 「そんな本読んでなんの役に立つの?」 「役に立つかどうかでは読書しないよ。興味深いことが書かれてるから読むんだ」 「勉強してる気分になりたいだけなんじゃないの?」 「ふうん...

      • うおお、なんという余裕のある返し。それ頂きましょう。 軽蔑・・・。したかもしれない。 俺の個人的な話に興味は無いと思うんだけど、 今、知人数人でシェアしてて。 今回ちょっ...

        • ゲームやニコニコからコミュニケーションやある種の熱い考え方を学ぶ人も居れば、 本を読んでも何も身に着かない人もいる。 趣味から実益を生めるかどうかと、趣味の内容は関係ない...

          • ああ、そうするよ。不毛な争いだった。 なんかもう人間的に嫌いになってるけど、相手の趣味を否定したら、俺も同じ次元だよね。 気をつけるよ。

            • 趣味が読書でもニコニコでもどうでも良いし、 趣味から実益を生めるかどうかと、趣味の内容は関係ないよね。 趣味自体に優劣は無い。 ホント、これってそのとおりだなぁっておも...

    • 軽蔑すべき人間は本を読まない人間ではなく学のない人間だ。 学のない人間は思考よりも先に感情が表出するので、 感情に訴えかけるような戦術に簡単に動員されてしまうから危険だ。 ...

      • ああ、本当にそうだ。 感情的にしゃべってくる人と話すと、こちらも影響を受けてしまう。 多分、俺、宗教とかにはまりやすいと思う。 気をつけるよ。

      • 軽蔑すべきとは思わないけど、それ以外については全くその通りだとおもうなー

    • 知識を生かさないとダメだってこと。 レシピだけ知ってても料理はうまくならないし、 スポーツのルールや歴史を知っててもスポーツはうまくならない。 ただ、知識はあるにこしたこ...

      • 多分俺の読書の方法に問題があるんだと思う。 俺、特にやりたいこととかないんだ。 でも勉強しなきゃ、学をつけなきゃまずい、とは自覚してる。 だから、興味を持ったら片っ端から...

    • うおお、なんという余裕のある返し。それ頂きましょう。 軽蔑・・・。したかもしれない。 俺の個人的な話に興味は無いと思うんだけど、 今、知人数人でシェアしてて。 今回ちょっ...

    • 本を読んで自分が賢くなるかというと、なかなかうまくいかないよね。 僕も全然。 本から得た知識だけじゃなく、経験とか、議論したこととかに裏打ちされて、ようやく知識が自分の...

      • 内田樹の『先生はえらい』に "全ての弟子は師匠の考えを理解するのに失敗する。 しかし、その失敗の独創性ゆえに、誰にも代えられない立ち位置を、師弟関係の系譜の中に築くことが...

    • 本を読まない人間を軽蔑していた。 こいつまったく勉強する気がないな、と。 本を読むことが勉強だと思っている馬鹿発見。 そして軽蔑して上から目線で心の平安ですかww 月に...

    • 月2,30冊も読めるようなレベルの本(小説とかリーマン向けの薄っぺらい新書とかだろ?)を読んで「勉強」なんて言うのがおこがましい。 1週間で20ページも読めないような専門書を読んで...

      • この意見は本当に身につまされる。 早く読む、量を読むだけが読書ではないよね。 増田で冊数を敢えて書いたのはただの「自分はやってる!」アピールだったと見返して思う。 恥ずか...

        • 俺はむしろ専門書読むことがほとんどなんで、人に薦められるような本はあまり読まないけど…。 金融マーケットの本で「まぐれ」っていう本がある。これは個人的には非常にお薦め。 ...

          • ありがとう! 「まぐれ」は先日勝間和代さんがオススメしてたので、「読みたいリスト」に入ってた。 優先順位を上げて先に読んでみよう。 「無限と連続」は初耳。新書なら通勤中に...

            • 「まぐれ」を薦めた増田だけど、俺は勝間和代は嫌いだwwあの胡散臭いコンサル臭がどうにもダメ。 ちなみにあの人のお薦めにあったと思うけど(それで今思い出したけど)、バラバ...

              • 勝間さん嫌いかあ。まあ、好みが別れそうな人ではあると思う。 基本的に嫌いな作家さんっていないなあ。 数式バリバリだとちょっと引いてしまうなあ・・・。 チラ見してみよう・・...

                • てかまぁそもそもいわゆるビジネス書が嫌いってのはある。『成功の法則!』みたいな奴。 あんなの大量に読んで悦に入ってる人の気が知れないわ。 嫌いな理由はそのまま「まぐれ」の...

        • こんなのはいかが? つ"伝わる揺さぶる!文章を書く"(PHP新書) 表面的には文章の書き方というHOW TO物のような体裁なんだが、 その実体は、なぜその文章を書くのかっていうコミュニケ...

          • この人の本は「考えるシート」と「あなたの話はなぜ通じないのか」は読んだ記憶があります。 面白かったし、オススメの一冊も読んでみます。ありがとう!

        • http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20071225bk06.htm この辺を。

          • うっ・・・カタそうな本が多いな・・・。 既読は梅田望夫著『ウェブ時代をゆく』だけだった。精進が足らんです。 柳瀬尚紀著『日本語は天才である』これ面白そうだなあ。注文リスト...

            • 読売だけでなく毎日朝日日経他 新聞社は年末に「今年の三冊」って企画してるよ。 図書館で調べて借りてみては?

    • 本を読むことって、作業だよねー。 そこからどれだけ咀嚼できるか、だと思うんだけど。 「実体験から積み上げたものじゃないと信用できないよ」 "車輪の再発明"という言葉を贈ろ...

      • 作業かあ。その見方も勿論アリだと思う。 俺のように作業そのものに愛着を持ってしまうと、すぐ感情的になってしまう。 「必要な作業」として割り切ればもっと平穏で居られるのかも...

        • まぁ主観たっぷりの趣味の世界を、他人に共感してもらうのはなかなか難しいよ。 自分が愛着を持ってたら、そりゃ感情的にもなるわな。 「必要な作業」として割り切ればもっと平穏...

          • 今思えば軽く流せばよかったですわ。感情的になってもいいことはひとつもなかった。 ネットはピンポイントで何かを調べるには向いてるけど、体系的に情報を漁ろうと思ったら検索の...

    • 図書館使ってるせいか月何冊読んでるかわかんない。 数え方どうしてる?

    • たまに感じるんだけれど、 例えば、数人でググってたとする。ズラズラズラっと出てきてクリックしてページが開く。 あー違うな、と思って戻ると、「え、ちょっと待ってよ見せてよ...

    • 読んでもいない本を「読んだ」と詐称して、ネット上にある評論サイトからその本に関する書評を無断で転載し、それを「講義」と称して上から目線の駄文を書き連ねる2ちゃんねるのコ...

    • そんだけ読んだら本の2??3冊ぐらいは書いていてもおかしくないと思うのだけど、消費するいっぽうですかいの?

      • まだまだ人様に何かを提供できる次元にないことを自覚しちゃってるからさ・・・。 とかジジイになっても言ってそうだけど。

        • 右耳から入って左耳から抜ける、じゃないけど。 ただ読むだけじゃなく、ちゃんと内容を咀嚼して己の血肉にしてるか? 俺は…どうだろ?

          • 読書ブログを読書カード風味に使ってるから、情報のストックにもなってはいると思う。 っていうか血肉にするって難しいな。 なんか関連する話題が出た時に、「あの本に関連するこ...

            • どういう行為が"血肉にする"、なのか。 単に本に書かれている内容を覚えていればいいのか、それ以上の行為なのか。 例えば、元増田は、本に書かれている内容がなかなか受け入れられ...

        • 読書ブログを読書カード風味に使ってるから、情報のストックにもなってはいると思う。 っていうか血肉にするって難しいな。 なんか関連する話題が出た時に、「あの本に関連すること...

    • 読書というのは言語チャネルがほとんどだからなー ことばを別のことばで説明するというレベルを越えて、何かが身につくということは、非言語の情報、それも最もプリミティブな体性...

    • 本を読まなくても仕事をテキパキやれる人は確かにいるね。 こういう人は行動力が先で経験から直感的な反射神経が研ぎ澄まされて、動きが速くて良く気が利く人が多い気がする。 でも...

      • ただ、実際世の中『深く考える』必要があるような仕事ってほとんど無いよなw 特に一般リーマンがやるような仕事だとね。それが正しいかどうかは別問題として、実際そうなってる。 ...

    • ショウペンハウエル『読書について』とかになるのかな。

    • 走るのが速い人間は、そのことを誇っていい。しかし彼には足の遅い人間を軽蔑する権利はないし、そうすることに正当性もない。 本を読ことには価値がある。しかし、それを万人に強...

    • 本から学ぼうとすれば犬にされる。本すら読まなければ豚になる。人は本を読んで楽しめば充分かと。

    • 本を読まないから馬鹿とか本を読んでいるから馬鹿とか何でも良いから人のこと馬鹿にしたいだけでしょ。 どっちがとは言わないけどさ。 本を読まないことで得られる物はたくさんある...

    • >本を読まない人間を軽蔑していた。 >こいつまったく勉強する気がないな、と。 この最初の二行であぁ傲慢な人だなとおもった。 この考えを改めるだけで、この人は本を読まない人...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080905042139 本を読まない人間を軽蔑していた。 こいつまったく勉強する気がないな、と。 「こいつまったく勉強する気がないな、と本を読まない人間を軽蔑」する...

    • でも、馬鹿って確実に本読んでなくね?

    • all or nothingでの考えでいけば、まったく本を読まないよりは 読む方が入ってくる情報があるという点でいいと思う。 ただ、多量の本を読んで思考停止状態になっている場合は、入ってく...

    • ”本を読まない人間”を軽蔑していた。 ”勉強しない人間”を軽蔑していた。 ”運動しない人間”を軽蔑していた。 ”街で遊ばない人間”を軽蔑していた。 ”ナンパしない人間”を軽...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん