2008-08-26

精神的にやんでしまった人にお願いする仕事

旧知の人間リハビリがてら軽作業アルバイトをしてもらっている。

が、最近経過観察的にまたやばい。

困ったなー。どうしようという感じ。

自社のホームページ関係更新をお願いした。

タグのエレメントの"の閉じタグ変な位置にあってページが偉いことになっていた。

そっから下が全部リンクになっているので見てわかるレベル

一応私のほうでも作業結果の確認をしているので、気がついて修正したうえで注意した。

注意したというよりは「なってたよ、気をつけて」って報告した程度。

が、「もうだめだ」と落ち込んでいて、今日の作業はガタガタになっていた。

で、だ。

今日の作業でまた"の閉じられてなかったわけだ。

ページ更新といったって、ほんの数十行。

下書き、画像まで用意しているので、当方が作業をすれば実は10分で済む。

さっくり直しておいたが、、さて、困ったもんだ。

どうしようという感じ。

また言ったほうがいいかな?

普通だったら同じミスをおかしたら叱責ものなんだけど、

こういう場合は、言おうかどうしようかという根源的なレベルで悩む。

言って治るもんでもなし。改善を望むという点では、あまり言う意味ないよな。。

あとは本人のためになるかどうかというところなのだけど、

オーバーフローするまでネガティブループするだけなので、

黙って直して終わりという選択肢を今選択しよう考えてる。

でもちょっと悩んでる。言ったほうがいいんかいな??

もうちょっと調子がいいときに言うか。

はやいところ笑い話しになりゃいいんだけど。。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん