2008-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20080804001233

印象派は、ちょうどその頃発達した「写真」に対するペインティング側のアンチテーゼ

写真では捉えきれない人間感覚を拡大して表現したもの。

それ以前にも人間感覚は絵画の中に組み込まれていたが、

写真の登場によって「写実性」が意味を失い、逆に「人間感覚部分」が一気に拡大された。

模倣や創作と言うよりは、選択と集中と言うほうが正しいか。

記事への反応 -
  • うーん、大体言いたい事は判るんだけど、それはすごく底が浅い見方なんだよね。 どんなに創造的な絵を描いても、それは壁画をルーツとしたパクりにしかならない。 君のは単なる「イ...

    • ああ、ようやく話が通じる人が出てきた! ありがとう! どんなに創造的な絵を描いても、それは壁画をルーツとしたパクりにしかならない。 それはパクリと見るか、過去からの積み...

      • あの、判ってるのかな、僕もはっきりと「君のモノの見方が狭い」って書いてるんだけど。 君は創作活動の基本が判ってない。 創作ってね、見るものがあって初めて成り立つんだよ。 あ...

        • いやワナビーなのは分ったから一度でもいいから創作してください。創作なんて己の中にあるものを元にしてしか作れません。

          • これもアイタタ発言だなー。 よく読むと、全く相手への反論になってないぞ。 むしろ相手の発言を支えてる。 多分元増田は、自称クリエイターにとても狭い個人的な恨みがあって、それ...

        • んあ? わからん。この文はどう読めばいいんだ? とりあえず理由と結論を書いておくと、 君は創作活動の基本が判ってない。 だから、 君の言う部分は、だから「ものを作った事の...

          • そんなくだらん反論してるうちに完全敗北してるみたいだけどね、君。ご苦労さん。

            • 松本御大を見ればわかるように、 「常識人=クリエイター」ではないので、 もしかしたら元増田は本当に偉大なクリエイターなのかもしれないよ。

              • 誰が元増田と呼ばれているのかよくわからなくなってきた 長すぎだから誰かまとめてよ

                • 最初に二次創作非難があって、 それに対して、完全たるオリジナルなど存在しないって話があって、 さらにそれに対して、そんなこと議論しても何の意味もない、クリエータが頑張って...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん