2008-08-03

記事への反応 -
  • 錬金術師じゃないんだから絶対あり得ないんだけどなぜかそう考える人が多い。 クリエイターってどっちかというと料理人だよね。元の素材があって、それを加工しているわけだし。も...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080803173620

      • マジレスだが、その文章が何も伝えてないからここまで勘違いされて伸び続けてるんじゃねーの? 何だその中身が全く無い文章は。それが本当に「伝えたい事」なの? まだ、相手してる...

    • クリエイター、プロデューサ、エディター、アーティスト、ディレクター、アシスタント。 区別つけよう。な?

      • お前の言っているプロデューサーってなんだ? 神か?

        • プロデュース担当の人のことだろ常考

          • クリエイターだ!  すぐ直したけどちょっと遅かったね! ごめんね!

            • 君が何を言いたいのかよくわからんけど、自分でも整理しきれてないんじゃないか。 知り合いにスクエニのデザイナー担当の人がいるんだけど、高度なクリエイター集団の中では役割分...

              • クリエイターってどっちかというと料理人だよね。元の素材があって、それを加工しているわけだし。もちろん素材の吟味選別から組み合わせ調理方法味付け盛りつけ至るまでそこで自...

                • 自分が日本語出来ないだけでは? 君の周りの人、苦労してるだろうなぁ

                • それは違う 少なくとも最初の書き込みは違うだろうな パターンエディターはパターンを独自に編み出す人なんていっぱいいるし、その人がクリエイターであることは揺るがない事実だ。 ...

                  • だれもクリエーターではないなんていってないぜ? アンタの心の奥底にある零からものを作れないやつはクリエーターではないという偏見がそんな勘違いを起こさせるんだよ。

                  • んもー、増田はわけわかんないところで怒るんだからー。 しかもそれが誤読に基づいてるからたち悪いんだよなー。 そもそもの発端は元増田の以下の発言よ。 クリエイターってどっ...

                    • 俺には最初にコカされて、結局自分が間違ってる事を認められず、何か違う事が言いたかったと言いつくろってるようにしか見えない。 なぜなら、結局のところの君の話の主観が見えな...

                      • どう見ても自己紹介にしか見えないんだが……

                      •       ___    ━┓     / ― \   ┏┛   /ノ  (●) \  ・ . | (●)   ⌒)\ . |   (__ノ ̄  |   \        /     \     _ノ     /...

                    • うーん、大体言いたい事は判るんだけど、それはすごく底が浅い見方なんだよね。 どんなに創造的な絵を描いても、それは壁画をルーツとしたパクりにしかならない。 君のは単なる「イ...

                      • ああ、ようやく話が通じる人が出てきた! ありがとう! どんなに創造的な絵を描いても、それは壁画をルーツとしたパクりにしかならない。 それはパクリと見るか、過去からの積み...

      • 意味が分らないわー。 区別付けたところで創作活動が素材加工、あるいはポトフみたいなものだってことには変わりないしー。

    • http://anond.hatelabo.jp/20080803173620 元の素材があって、それを加工しているわけだし。 この辺を模倣している取られちゃったのかなーって思う。あまり考えて書いた文章じゃないからしょう...

      • 増田的な結論としては「すべては模倣である」側に傾いているので、 負け判定はされていない。 ただし、確かに質的な違いは存在すると思うけどね。 すべてどろどろに溶かしてから再合...

      • 料理で例えるなら 自らレシピを作って料理→一次創作 他人のレシピを使って料理→二次創作 って感じだな。 どっちの料理を作る人も料理人には違いない。 一次創作を面白く作れる人...

      • 他のヤツも言ってたけど、お前は結局「模倣」と「継承」の区別、ついてないんだな。 それを言ったら全ての文化的行動が全て「模倣」となる。 オリンピックで金メダル取った凄いやつ...

        • イチャモンというか定義の違いなんじゃねぇの?

        • ん? 自分の経験や見聞きしたものを消化して、自分なりにアレンジするのが「模倣」? 大したことはしていない? 文化そのものの否定? イミフ。

        • 俺の理解でまとめるなら、「創作物は模倣である」という主張は、 二次創作非難派の主張を「オリジナル至上主義」と捉えた増田が反発した際に出たものであって、 「模倣は創作物とし...

        • 誰もそんな話してないんだけどね。 創作なんてものは自分の中に取り込んだものを素材に行うことでしかなしえないものなんだよ、だから零からなにかを作れるような神様が行う凄いも...

          • だからその理論だとこの世のありとあらゆる事象が、大した事じゃなくなるんだってばよ 人間が呼吸するのだって、原始生物の酸素呼吸の模倣に過ぎないわけだし 自分の見方が狭いだけ ...

          • おいおいどこに模倣なんて書いてあるんだ? 独りよがりの勘違いでアホなこと言ってんじゃねえよ。

          • シュルレアリスム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A0 >自動筆記やデペイズマン、コラージュなどを使い、自意識が介在できない状況下で絵画を...

            • 「GA」って美術学校4コマのネタにあったなー。 一世紀経つと技法として確立して 誰でも(訓練すれば)模倣できるけど それを4コマに取り入れるのはオリジナルだよなー。

            • それはただ単に意識という抑制を外すと言うだけの話であって、そこで表現されているものは彼ら作家が自分の中に取り込んだものだ。決して零からなにか作ってるわけじゃない。

              • 逆にこいつがアイタタになってきたね……流石にそれはないわ。

              • シュルレアリズムはそういった可能性をとことん外したものなんだが まぁ「自分の意に沿わない事実は虚」という元増田のトンデモっぷりが見れて良かったね はいおしまい。

                • いやいや無意識下に出てきたものはその作家が自分の中に取り込んだもの以外は出てきませんよ。意識の抑制が外れてる突拍子もない形で出てきてるだけであって。

    • などというたいそうなことではないけど 真の力ってのはまず模倣。型。そういうのをつめこんでこそ、自由にやる力、自分で考える力ってのが生まれる。 http://anond.hatelabo.jp/20080824220728 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん