2008-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20080704160553

増田やってるのももんのすごく広い意味では、人類への貢献だよ。

個人への影響では、増田でのディスカッションコミュニケーション能力を鍛えられるかもしれないし、

増田での成功を見て、アノニマスダイアリーを他の会社も始めるかもしれない。

何も人類全体への影響力があるから、貢献してるってわけじゃなくて、

たとえそれが日本だけだとしても、どんな小さな事でも、誰かへの、何かしらの影響力はある。

それで十分じゃないか?

  • 君がそれで納得できていればいいんだけど、増田で書いていることが人類に対する貢献だというのならば、 俺は人類の進歩に貢献するために生きてる。 という言葉に、実質的な意味は...

  • 俺はサイエンスが好きだからそっち方面の何かだな。 個人的には金融マーケットのリスク測定についてアイデアを持ってるが、実現可能かどうかはわからない。 誰かやってるかもしれな...

  • 俺はサイエンスが好きだからそっち方面の何かだな。 個人的には金融マーケットのリスク測定についてアイデアを持ってるが、実現可能かどうかはわからない。 誰かやってるかもしれな...

  • 俺はサイエンスが好きだからそっち方面の何かだな。 個人的には金融マーケットのリスク測定についてアイデアを持ってるが、実現可能かどうかはわからない。 誰かやってるかもしれな...

    • 息巻いているわけではないが、 恋愛以外の二次元美少女に夢中になるオタクは人類の偉大な進歩的に何か価値あんの? ↓ あなたは人類の偉大な進歩的に何か価値あんの? ↓ 俺は人類...

    • 余計なお世話かもしれんが、結果として人類の進歩に貢献することになるのは良いかもしれないけど、それ自体を目的にするようなもんじゃないと思うよ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20080704145828 俺はこの増田だけど、 http://anond.hatelabo.jp/20080704162313 こいつとか http://anond.hatelabo.jp/20080704164934 こいつとは別人。 一連のものとして話進めるのは勘弁してくれ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん