2008-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20080626010223

大学の授業も、基本的に就職しても役に立たないでしょ。

それと同じレベル

まあ、本来は教育学部って専門学校に相当する位置にあるわけだけど、

教育に熱心な人(現場で教え方頑張ってる人)は教科書とか書いているヒマはないし

大学で何を学ぶか、なんてのを熱心に決める人は、教科書を書いたりすることに熱心な

現場をほとんど知らない人だし、って感じで

まあ警察なんかと一緒だよねえ。事件は現場で起きているんだ!みたいな。

あと、教免取る人=教師になる人ではないから、お客さん相手に

費用や人的資源を使って教えてもムダってところはあるよね。

記事への反応 -
  • 確かにそうなんだが、実際は師範学校→教育大学 だからなあ。 教育研究と師範学校の機能はそれぞれ必要なんだけど、教育学部が両方を兼ねてしまっている。 もっとも他の学部にも言...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080625232654 それはそうなんだろうけど、 分数の割り算、の一番わかりやすい教え方、とかを習う機会はない。 それらの教え方はそれぞれの裁量次第、というのが現状...

      • 大学の授業も、基本的に就職しても役に立たないでしょ。 それと同じレベル。 まあ、本来は教育学部って専門学校に相当する位置にあるわけだけど、 教育に熱心な人(現場で教え方頑...

        • 大学の授業も、基本的に就職しても役に立たないでしょ。 職種によるんじゃないかな? 自分は工学だけど、多少は役に立ってるし、医学や法学は、医師や弁護士には十分役立ってるわ...

          • 応用を無視して理屈だけこねくり回してたい人はいるわけで。 俺は理論物理だったから、工学に比べてそういう人多かった。 ただ純粋理学は自然の性質を解き明かすっていう恩恵がある...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん