2008-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20080623175116

活字離れ」っていう言葉そのものが、つまりはそういうことを一語で言い表しているわけ。

だからわざわざみんなで論じていること自体が不思議なのよ。

記事への反応 -
  • webやメールに慣れ親しんでいるからと言って、即ち活字離れではないと言うのはいかがなものかと思う。

    • ちゃんと元記事読んで発言してる? ああナルホド。 これが読解力のなさというやつか…。

      • そもそも活字とは、印刷されたもの。本や雑誌のこと。 元増田がうだうだと考察する以前に、「活字離れ」という言葉そのものの意味が、紙に印刷された本を読まないということなので...

        • 元増田です。 「活字」の意味を勘違いしてました。 お恥ずかしい限り。 「活字離れ」→「文字離れ」と読み替えてもらえれば。 まあ、何が言いたかったかというと 「若い世代、文章...

          • 活字っつーか文字っつーかさ。 Web媒体・メール・紙に関わらず、読解に「コミュニティ的背景」が必要/依存しているか否かの違いだと思うよ。元増田のメールのところでの指摘は大概...

            • 「活字離れ」っていう言葉そのものが、つまりはそういうことを一語で言い表しているわけ。 だからわざわざみんなで論じていること自体が不思議なのよ。

              • まあ確かにその通りなんだけど。世の中みんながキミみたいな1を聞いて10を知るホームズではないと言う事ですよ。

          • http://anond.hatelabo.jp/20080623181508 http://anond.hatelabo.jp/20080623174420 増田は「非活字」なので読みすぎるとバカになる! ということですね! ひとつ賢くなりました! いやあ、増田って勉強にな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん