2008-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20080613204136

能力」って一言で言っても,それっていろんな軸があるんじゃない?

身体能力だとか,創造性だとか,感性だとか。

いろんな中からどれに当てはまるか,常に考える癖があれば別に問題ないんじゃないかと思う。

短絡的に,例えば「仕事ができるか,できないか」だけでバッサリと人付き合いを決めていると,ちょっと…。

そんな人の行動は周りから見ててもわかるよ。

それにしてもパズル,面白いな。

記事への反応 -
  • 全く横だが、 自分より明らかに能力が劣る人間を自分と対等な存在だと考える人間はいないよ。 無意識だったとしてもどこかで見下すもんだ。 うへえ。たいへんだ。こんなこと思っ...

    • この増田だけど、自分のエントリの下に伸びたツリーを読みながらさらに考えた。 まず、能力が劣っている=見下すとはならんなあ。たしかに、劣っていることが見下しに結びつくケー...

      • 横増田だけど。 俺は相手が誰でもとりあえず「この人の能力は俺より凄いか?」という視点で見る癖がついてしまっていて、それを抜きにして人間と関わる方法を忘れてしまったなぁ。

        • 「能力」って一言で言っても,それっていろんな軸があるんじゃない? 身体的能力だとか,創造性だとか,感性だとか。 いろんな中からどれに当てはまるか,常に考える癖があれば別に...

        • 「この人は何が出来る人か、何が出来ない人か」ってのは常に意識してるな。 相手によって一言でこちらの話が伝わるか、10言わないといけなきゃいけないのか、それによって変わって...

      • 見下してる相手と仕事するのは疲れる。 また同じ注意をしなくてはいけない、もしくはその行為をスルーする必要があるので、 精神的ストレス、フォローする工数の発生=時間の無駄。 ...

      • 私の場合は見下すとしたら相手の人間性や性根であって、能力ではないなあ。 自分よりも能力のない人に圧倒されることってよくあることだもん。 愚かであるが故に一心に人を信じたり...

    • 俺、バカは嫌いだから、よく能力のないヤツを見下すよ。 「見下す」の範囲が増田と違うのかもしれないけど。

    • いや、それが普通だと思うよ。 例えば職場に仕事ができるヤツ、できないヤツいるけど、 できないヤツも営業が上手だったり、資料検索がうまかったり、宴会盛り上げ役だったり 自分よ...

      • その例えだと、自分より営業が出来ないけど資料検索がうまい人が居たとして、 資料検索がうまい事については評価しても、営業が出来ない事については自分より劣っていると考える(...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん