2008-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20080612163013

それこそ鰹をさばいて、藁を焼いていぶしてタタキにする!

とかそういうのも「男の料理」の範疇だったりしますよね。

なんとなく思うところでは、ある料理のためだけに

包丁一本買っちゃったり、ダッチオーブン買ったりという

なんか日常の料理とはかけ離れたところにあるのが

男の料理という気がします。

この辺突っ込んでいくとジェンダー論とかに入るんだろうかw

「男の料理」と言うときの男には色々含まれる気がします。

1:日常料理をしないけど凝ったモノを作るという発想

2:アウトドア的な料理

3:普段作らないからシンプルな簡単なモノ

インスタントラーメンをいかに安く簡単に食べるかとかも「男の料理」ですし

アウトドア七面鳥焼いちゃうぜってのも「男の料理

無駄にこうイワシのつみれとか作っちゃうのも男って気がします。

なんだろう、必要に迫られてない料理……なのかも知れません。

記事への反応 -
  • って面白い言葉だなー。 書籍やネットでは「超簡単料理」のほうが目に付くんだけど 趣味的な「こだわり料理」を指すこともあるんですね。 ほんと両極端です。 根がズボラーな私は ...

    • それこそ鰹をさばいて、藁を焼いていぶしてタタキにする! とかそういうのも「男の料理」の範疇だったりしますよね。 なんとなく思うところでは、ある料理のためだけに 包丁一本買...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん