2008-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20080412214452

大矢氏は大学から安定した収入を得られる身分だから、ハッタリかまして嘘だったら、金は儲からないわ地位は失うわで何もいいことないでしょ。

でも、ハッタリが本当だったら、金は儲かるわ名声は得られるわで良い事ずくめでしょ?

ハッタリだから嘘とは限らないのです。わからない事、不確かな事でも断定したり、利点を大げさに言ったり、欠点を隠したりすればそれはハッタリです。

それに、学会論文発表じゃないんですから、多少ハッタリがあっても地位がどうこうないでしょ。

あと、「安定した収入」ってのは全然理由になりませんよ。それが理由になるくらいなら会社を起こす動機がなくなります。

公知のものは特許が取れないってのは周知だと思ったけど?

出願以降に公知にすれば問題ないでしょう。それに、それなりの学会での発表なら猶予期間もあります。

別に私はハッタリが悪いとは思いません。それに、基礎理論画期的なのかも知れません。

ただ、安全性や実用性を誰も評価できない段階で、そのすばらしさを説くのはハッタリでしかないよ、と言う事です。

記事への反応 -
  • この記事にはブクマを見る限りだいぶ懐疑論が集まってるみたいだね。残念ながらWebで資料を探しても見つけることができなかったので、憶測でしか語れないけれども、たぶん大丈夫だと...

    • 大矢氏がハッタリをかます動機がない 記事中に「われわれは会社にしました」という記述がある。ということは、ハッタリをかます動機ができたということだ。そして、論文や実装を...

      • いやそれはちょっと違うだろ。 記事中に「われわれは会社にしました」という記述がある。ということは、ハッタリをかます動機ができたということだ。 大矢氏は大学から安定した収...

        • 大矢氏は大学から安定した収入を得られる身分だから、ハッタリかまして嘘だったら、金は儲からないわ地位は失うわで何もいいことないでしょ。 でも、ハッタリが本当だったら、金...

    • んーー。 わからない。 関数が難解である代わりに関数そのものも選択できるようにするということだろうかな。 鍵の候補が無限大。 これはつまり猫認証に通じるものではないか。 例...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん