2008-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20080310171457

小さいうちは英才教育でも受けさせていない限りボキャブラリーも少なくて単に自分の鬱憤を泣きじゃくったりする事でしか表現できなかったりするし、はやり親が余程の金持ち子供にじっくり考えさせてやれる程の時間、静かな環境を与えていない限り明確に答えを見出したり妥協をする事も独りでは難しい。

歳をとればボキャブラリーも豊かになるし自分の考えを明確に出せる程の頭の回転の速さも手に入るから後々になって当事者だった人が延々と愚痴を書く事もできるけど、小さかった頃にそうやって奪われた時間意思表示のチャンスはどうやっても取り返すことはできない。

問題は親の側にもあると思う。現実的な問題を見ようとせず、「不登校」という状態に頭が飛躍し過ぎ。「不登校」だからなんだ?「不登校」に対する特効薬があると思ってるのか?「不登校」じゃないと子供が直面している問題を一緒に考えてやれることができないのか?「不登校」じゃないと他人に相談する事も赦されないのか?「不登校」でなければ自動的に、一気に事が良くなるとでも思ってるのか?俺も昔そういう身だっただけに、こういう親にはもっとよく考えて行動して欲しいと思う。

記事への反応 -
  • 「学校に行きたくない」と泣きじゃくる娘 - OhmyNews:オーマイニュース この記事の次女の不登校の原因、担任の先生と合わないからだと書かれているけど、 やっぱり家庭にあるんじゃない...

    • 小さいうちは英才教育でも受けていない限りボキャブラリーも少なくて単に自分の鬱憤を泣きじゃくったりする事でしか表現できなかったりするし、はやり親が余程の金持ちで子供にじっ...

    • 「学校に行きたくない」と泣きじゃくる娘 - OhmyNews:オーマイニュース >「そんなに学校に行きたくないならもういい! ランドセルなんかもういらないんだから捨ててくる!」と言って ...

      • 俺も高校のころ、ほとんど一年間不登校だったので、 子供側の気持ちもよくわかるけれど、いざ自分が親になってみると、 せっぱつまった親の事情というのも、ようやくわかってきた。 ...

        • 確かに親の側も苦労ばかり。子供の感覚的なことなんて意味不明で付き合ってられない、自分の事もある。なにより、忙しい。 親がどうする事もできないのと同時に、子供もどうする事...

          • 確かに親の側も苦労ばかり。子供の感覚的なことなんて意味不明で付き合ってられない、自分の事もある。なにより、忙しい。 息子である私の面倒も自分の事も両立させていた親のレ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん