2008-02-20

記事への反応 -
  • 4年生の卒研発表を見学してきて感じたこと - yuyarinの日記を読んだ。 私も大学3年生で、先日所属している学科の卒論発表に出席してきた。上のid:yuyarinさんとは違う大学/学部だけど、同...

    • 理系 女 東大 http://anond.hatelabo.jp/20080220185320

    • 理系の卒論て、概して面白さとは無縁のものの方が多いんじゃないの? 大学講師の親戚もそんなこと言ってたけど。 自分は旧帝文系だが、文学部の卒論とか結構面白いの多かったよ。

      • 文系で良かったなと改めて思う。 コミュニケーション能力を伸ばせる(特に遊びの分野で)意味では、 文系の方がプレゼン能力高い人多いし、 話も面白いことが多い。(という可能性...

        • なるほど、「文系でよかった」には二種類あるんだな。 俺は、4年間っていう社会人にとっては夢のようにまとまった時間を使って、 会計や企業活動などの勉強をできたのが一番大きい(...

    • 卒業発表の目的には面白さを伝えることは入ってないんじゃないかな。 卒研が楽しいかどうかは別の話だとおもた。

    • http://anond.hatelabo.jp/20080220185320 指導者の立場からですが。 理想を言えば、本来論文は面白いはず。 面白くない(興味を持てないテーマの)論文を書くのはつらいでしょうね。 といっても...

    • 卒論が面白かったことを3年生に伝えるのと研究内容を発表するのは別じゃね? てかそれほどのプレゼンスキルが4年の卒業時にもてている人はまれだと思うよ。

    • 取り組んだ問題を自分のものに出来なかったタイプの卒論発表は、たいていつまらない。 文系の卒論は基本ゼミで最低でも教員とガチ勝負しながら考えることが多いから、面白く化ける...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080220185320 それなんて俺 でもこういう思いを持ってた理由というのは、大学は研究をするところだと勝手に決め付けていたから オープンキャンパスといった、中学、高...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん