2007-11-06

単語「意味」を起点としたテキプレ

意味というものは誰が与えるのか僕には分かりませんがおそらく一人一人が与えるものなのでしょうねと結論付けてみますしかしながら最近寒い僕の手足の末端が徐々に徐々に冷え切っていって中身のない内容を垂れ流すのもすごく意味ないのだけど誰かがこれを読んで意味を与えてくれるならそれだけで結構嬉しかったりするしそれこそ無から有を生み出しているわけでつまり創造とはすなわちあれなんですねあれ自己満足なんです自分がそう思えばなんだってそうなってしまうおソロしことですがこれは誰もが普通に行っているものであってある特定の人間だけだけがある特定の種類の人間だけがやっている特別な行為などでは決してないのです意味を与えるとは生きること生きていく以上物事に意味を与えずにはいられないのです意味のない世界など絶えられない生きられない死ぬだけそう死んでいくだけなのです無意味なものに感情を揺り動かされはしない世界にはそれぞれ意味がある自分で与え作り出している意味が必ずや存在するこの世界は下らなくて自分以外いや自分自身を含めた全存在が無価値だと思ってしまえばあなたの世界ではそうなってしまうのですそういえばスクールデイズというアニメに出てくるキャラクターに「世界」と「言葉」というのが出てきているみたいですがこれちょっと工夫すれば言語マジックができてしまいそうつまるところの言葉遊びですね西尾維新とかが好きそうな手法で作品のキャラ名を利用して字面だけ見るとなんかかっこいいこと言ってるような感じの文章が書けたりかっこよさげな暗喩というか直喩というかまあいろんなこと言えそうだなって思ったのですでもほんとに日本ドラマはつまらないな下らない内容をいつまでも膨らまして語ってやがんのってそれはこの糞みたいに垂れ流されてる文章も同じなんだけどこれにおいてはどんな文句も適用されえないのです僕がそう決めたからあーあーあーあー書くことないなあ書くって行為はいつまでも延々ととめどなく緩やかかつ際限なく溢れるように尽くすように続けられるものなのかなあ続けられたとしてもそこに筋の通った論理やら論旨やら言いたいことがちゃんと成立してるかどうかは推して知るしかないのだけど俺ごときにゃあたいした文章は書けんし意味なんて与えられもしないましてや他人が書いた文章に意味を感じられるか内容を創造できるかと聞かれてしまったらもうお終いそんな大層な真似できゃしませんよえへへへへってね謙遜してんだか媚売ってんのやらとりあえず気色悪く笑っているのかはあなたの頭の中でだけ選び取られる選択肢なのだまあそんなわけで文章がつまんなく感じられたらあなたがつまらないのだし面白きゃあなたに見る目があったってだけだそこにはあなたの求めるものがあるそして人それぞれまあ月並みな言い方ではあるけど求める意味は違うのだからあなたは褒められるものを褒め自論にそぐわないもの良くない感情を沸かせられるものには自信を持ちつつ深く許容しつつ批判するのが良いのじゃないかといってみる瞬く星がこれまた美しい秋の夜なのでしたさようならあららら大して字数稼げてませんでしたねその上内容が薄いのなんのでも何の害にもなりはしないだろうしまともに読んでくれる人もいなさそうなので好き勝手言ってみるかこれそういえば日記だしなあじゃ今日あった印象深いことを書いて締めくくりといたしましょうか今日は寒くて眠くて堕落していてそれでいて少し頑張った日でした僕にとってのヒロインである女の子にも会えたのでそこそこ素敵な一日だったのでしょうそんな自分はまだ社会の荒波とやらに海水のしょっぱさを噛まされていない高貴な少年なのですよにぱーおやすみなさい私にとって特別な存在でありヴェルダースオリジナルを贈られるべき皆さんへ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん