2007-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20071028134150

あのなぁ、

別にフラグ意図的にたてまくったあげくそれをバッサバッサ折れ、

と言ってるわけじゃないだろ。そりゃ確かに小悪魔だよ。

フラグがいくつか立っちゃってても別におりゃいい、っつーことだろ。

だって君自信はフラグ立ててるつもりはないんだしそれに気付けないっていうんだからしょうがないじゃん。

フラグ立てないようにすれば?ってこっちが言ってもそれが君出来ないんだろ、だから「立てたってべつに折ればいい」って言ってるんだろ。モテ系の人は寧ろフラグが向こう側で立ってるのを分かってても折ったりなんて普通にするよってことだろ、元の文の意味は。フラグなんて相手が立った立たないって勝手に思うもんだから、ぶっちゃけ相当避けない限り立つときゃ立つし立たんときは立たんよ。なんかちゃんとしたフラグガイドラインがあるわけでもないんだから、そもそもフラグが立った事に対して自分一人の責任のように思うのがまずズレてる。君は特に何もしてないのに相手が勘違い非モテ君だったためいつの間にか勝手に立ってる事になってた、という事だって普通に有り得るわけで。特に男ってのは結構恋愛において勝手に都合いいように思い込んじまうイキモンだから、男がフラグどうこう言っても気にすんな。「私は何の気もないのに、フラグ立ったとか思ってるお前が悪い」くらいの思いでいいんだよ。君みたいな人は。ていうか、大体、フラグなんて現実には無い事に気付け。現実フラグが立ったっていうのは、お互いがそう思っていなきゃ結局単なる「思い込み」に過ぎない。ゲームのように、何をしたらフラグが立つとかそういう客観的基準なんて無いんだから。

簡単な話だろ、誘われても行きたくないなら断る、

別にその気がないのに相手が勝手にその気になったら断る、

それだけの話じゃねえか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん