2007-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20071026213516

いやっ、そうじゃなくてさ。

楽しむ事がいかんといってるんじゃなくて。

女として生まれたんだからメイクを楽しむわよ!

みたいな事が「絶対的に肯定される」雰囲気が怖いわけ

なんつーんだろな、

別に、楽しみたいなら単純に楽しめばいいわけじゃんね。

それを「生まれたんだから」とかつけるのが息苦しい。

生まれたのに楽しめていない人はダメなんか?という言も裏に潜んでいるわけで、しかもそれをも肯定しているわけで。

単純に「メイク大好きです。楽しんでます」ならここまで違和感は感じないだろうけど

なーんかこの手の「○○として生まれたんだから」ってのはさ、息苦しいんよね。

別に生まれたとかどうだっていいから、楽しいんなら勝手に楽しめばええやん、って感じで。

何か宿命背負っちゃってる感っつーのかな。別に女に生まれたからって女であるからこそできる事とかを全てコンプリートしなきゃいけないわけでもないし、いわゆる女ならではのことでも楽しくなきゃ楽しまずに他の自分が思う楽しい事に費やしてりゃいいわけでさ。女として生まれたのだから云々、って、何をそんなに背負ってるの?って感じがすんのよ。別にそう気負わなくてもさ、みたいな。

記事への反応 -
  • ファッションとかメイクを楽しみたい! ってさ、よく言うけどさ。なんかやけにハツラツした女性とかが。 その事自体は別にいいよ。全然問題ないんだけど。 ただ「女性に生まれたから...

    • それが化粧でも子育てでもなんでも 「楽しむこと」 っていうのは絶対的にいいことだと思うよ。

      • いやっ、そうじゃなくてさ。 楽しむ事がいかんといってるんじゃなくて。 女として生まれたんだからメイクを楽しむわよ! みたいな事が「絶対的に肯定される」雰囲気が怖いわけ なん...

        • なんつうか、君は言葉を字面どおりに読み取れないと死んじゃう星人か?

        • http://anond.hatelabo.jp/20071026211923を書いた増田なんだけど、 女として生まれたのだから云々、って、何をそんなに背負ってるの?って感じがすんのよ。別にそう気負わなくてもさ、みたいな...

    • 「楽しみたい」と「楽しまなくっちゃ」は違うでしょ。 私はファッションや化粧に興味あるよ?5年前はまったくなかったけどw 「女性に生まれたからにはメイクだって楽しみたいわ」...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071026213420 なんかいろいろ言われているが、言わんとしていることはわかる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん