http://anond.hatelabo.jp/20071007093510
そうそう
素人同士のスポーツで一番大事なのは、いかにそういったコツに気づき、掴むか。
100m走のオリンピック選手が記録を0.1秒縮めるのはむずかしいが、素人ならプロを真似たりコツを掴むだけで簡単に1、2秒縮まる。
南原が番組でピッチャーの真似事をしたとき、いくら自分で練習しても変わらなかったのに、プロの指導を数分受けただけで10キロ近く球速上げてた。
俺も中学の綱引きで、「うちのクラスは練習でいつも最下位なんだよ」ってじーちゃんに言ったら
「みんなで綱を地面すれすれまで落として引け、綱引きなんてそれだけで勝てる」って言われて先生に相談し、「ではみんなで試してみましょう」ってことになった。
そしたら全勝。みんなびっくりで、うちのじーちゃんは神と呼ばれた。
学校のスポーツなんて所詮素人の集まりなんだから、少しの違いで勝てる。
上手い奴はコツを自分で発見する能力があるだけ。わからない奴は圧倒的不利。つまり情報戦なんだ。
なぜなら、学校の授業ではなぜかそういうコツを教えてくれないことが多いから。
今は知らんけど、俺の中学のサッカー授業はひたすらインサイドパスとドリブルの練習しかさせてもらえなかった。
正しい蹴り方や簡単な戦術は教えてくれるけど、コツは教えてもらえなかった。
で俺は、ドリブラーをディフェンスで防いだことが一度もなかった。どうがんばっても抜かれる。
ある日、たまたまおはスタでサッカー講座(小学生向け)をやってたんだけど、ディフェンスについてこう説明してた。
「ディフェンスで一番大事なのはボールを奪うことではなく、抜かれないことなんだ。
だからドリブラーと常に一定の距離を取る。相手が一歩前に出たら、自分は一歩下がれ。
そしていよいよ相手が我慢できなくなって、君を抜こうとボールを蹴りだした瞬間、ボールに向けて足をすっと出す」
頭にガツンと来た。俺はボールを奪おうと相手に突っ込んで行って、自分から先に足を出して行ってたんだ。
だから相手は俺の出す足を見て別方向に蹴りだし、簡単にかわしていくんだ。
サッカーやってる奴には超基本なのかもしれないけど、俺は中学卒業まで自力で気づくことができなかったため、圧倒的に人生を損してた。
(今はテレビでプロの試合見られるから観察力のある奴は気づくだろうけど、昔はサッカーの情報なんて皆無だぜ)
学校でスポーツが得意な人ってのは、そういうコツがいかに重要であるかを知ってる。
大学ではテニス部に入ったが、文化祭やコンパの芸とかで俺の得意な手品や包丁裁きを見せる機会があるたびに、
そのコツを聞きに来た奴がいた。他の奴はすげーとか、やり方教えてとは言いに来たけど、そいつは
やってるときの感覚とかイメージとか、どうすればよりうまく出来るかにこだわって聞いてきた。
テニスの大会では無名プロ選手といい勝負しちゃうような、部内で断トツにうまい奴だったが、そういう考え方が身についているからかなと思った。
http://anond.hatelabo.jp/20071007011123 http://anond.hatelabo.jp/20071007112907 根底問題は体育教師のレベルな気がする。技術を教えられないから自力発見できる運動得意な奴だけがより引き立ち おもしろ...
そうだそうだ。この視点は重要だ。 運動音痴の小学生や中学生に言いたいことがある。 君らに必要なのは、体育教師が言うような闇雲なトレーニングではない。それは2番目にすること...
http://anond.hatelabo.jp/20071008103958 子供のころ、長い間、逆上がりができなかった。何度も練習したけど、ずっとできなかった。 逆上がりなんかできないと、あきらめていたけど、高校の体育...
http://anond.hatelabo.jp/20071007112907 なるほど。よくわかります。 ちなみに、ゲーマーにもこの区別があるなあ、ってたまに思う。 格げーとかがわかりやすいけど、 でもRPGでもSLGでもFPSでも明...
そのちょっとしたコツを掴むのはそんなに難しくはないだろう。ただ、それにはちょっとしたコツが必要で…